_ _

もう1年が終わってしまった。

幼稚園年少、初めての幼稚園生活の初めの1年は本当にあっという間だった。

修了式の後の、各クラスで先生への挨拶やお話を聞くため、幼稚園に行った。次に行く時は年中となるのだな。

なんというか、本当についこの間入園式をしたばかりじゃなかったか。

3学期に入ったら、病気行事病気行事とこなしているうちにあっという間に修了式を迎えてしまった感じだ。

入園の時より、明らかに体が大きくなり、制服を着ている感じがなじんできた。

あんなに違和感があって着られた感じだった制服。すっかりその姿も見慣れてきた。

正直、うちの娘に関して言えば、幼稚園で様子を見る度にショックを受けて帰ってくる私がいる。

気になったところ。

・背の順と先生が伝えているのに、娘は背の順だと後ろから2番目なのに、先頭まで行ってしまう。同じ月生まれの子に名前を呼ばれてこっちだよ!と言われても聞いていない。先頭から後ろまでゆっくり歩き、ようやく自分の位置に。→理解力の弱さ

・ひとりひとり先生へのハグの挨拶の中、腕を広げた先生の目の前でも、娘は絶対腕を広げず直立不動。寄り添いもしないその姿に教室のお母さん方より笑いが起こる。恥ずかしがっていると思われたと思うが、いつも。(先生のことは好きで自作のものとお手紙を自分でラッピングして先生に手渡していた)周りの子ができている、皆ができている流れをしない。→頑固さ

他のお友達も年少さんらしく、もちろん落ち着きのない子はたくさんいるが、うちの娘はずっと見ているとちょっと?がつく感じだ。

きちんとしなければいけない最後の挨拶まで、ひとりでつま先で床を蹴って音をたてながらの挨拶だった。

あれには他のお母さん方も気付いただろう。あれは音と振動でごまかせない。私は思っていた。


お前はタップダンサーか!!
と。

先生さようなら、皆さんさようなら

この一語一語に床で音をたてている。

うわー!ひとりでなにやってんの!最後くらいきちんと挨拶しなきゃ!!

↑これは私の心の中の叫びだ。

本当に落ち着きがない。まだ年少だからごまかされているけど?、不安だ。とても。

これは入園前からあまり変わらなかった部分だと思う。今後の発達として気になる部分である。

周りの年齢が上がれば、このままでは肝心な時にかなり目立つ浮いた存在になりそうな気がする。

着替えや、聞き分けや、お友達とのやりとりは入園前より非常に成長したと思う。

私が見聞きした部分だけでの判断だから、実際は娘の理解力の弱さからとんちんかんなことをお友達にしたり、被害妄想でひとりだけ気にしすぎたりとあるかもしれないとは思っている。

成長したと思うのは、話を聞いていると、娘の中で娘なりにいろんな葛藤があり、自分の思い通りにならない中で色々考えている様子だったのがわかった。

今日、ひと月前くらいから少し険悪だったお友達に自分から謝って仲直りしたんだ、と話してきた。

娘なりに色々考えて謝って仲直りしたことは嬉しかったし、友達との仲を考えていること自体、入園の時期にはあまり意識すらしていなかったと思うので、その点はすごい成長だと思った。

あと、いちいち細かいことで被害妄想的になったり、人の気持ちをわからずしつこく我を押し通しすぎる部分、ちょっとのことでメソメソすることが、時によりかなり強く出てくること。これが対人面で気になっている部分だ。

取り合いや一番病はほぼ終息したと思う。

いやーしかしクラスでの担任の先生、副担任の先生の挨拶にはホロリとしたな。泣けました。娘の落ち着きのなさにヒヤヒヤしたりショックを受けながらも泣けました。

娘の行動が他の子と同じくらいで気にならなければもっと泣けただろうな。

最後に先生がくれた紙のメダルの後ろにそれぞれの子の好きなところを書いてくれていたらしく、見ると、「たくさんのことをしっていておしえてくれるところ」と書いてあった。

幼稚園で先生相手に何を話していたんだ、、娘よ。

聞いてみると、「忘れちゃった」と。そりゃ忘れちゃうよね。漠然とした私の質問だったし。

ただ、娘はその日の出来事も聞いてみると良く忘れちゃう。心にひっかかったことはずっとずっとしつこく考えているけど、それ以外のことはキレイさっぱり「忘れちゃった」になる。

さてさて、こんな娘と私だけれど、年中にはまたどんな成長を見せてくれるだろう。どんな出逢いがあるだろう。不安もあるけれど、今から楽しみだ。

春休み、娘とたくさん笑って過ごせるといいなと思う。