_ _

幼稚園での様子、親なら気になると思う。

自分の子を信じたい、それが当たり前の親の気持ちだ。

なのに、私はハラハラしてしまう。

娘を信じたい。信じたいけど、過信は良くない。

知らぬは親ばかりなり、になるのが恐いからだ。

先生に個人面談で言われた、親が見に来ているといつもと違うクラスの様子になる、ということを頭においている。

普段より落ち着きがなくなる子(うちの娘)もいれば、普段全然できていないのに、その日は優等生になる子もいるという。

そうか!逆もあるのか!とその時思った。

親の前で良いところを見せたい!そのような気持ちが幼稚園児にもあるんだな!と。

先生が見えないところでのお友達とのやり取り。それもとても心配。

泣いたり、怪我でもすれば、先生は気がつくけど、細かいところまで全部の会話を聞いているのは難しいと思うから。

うちの子は絶対大丈夫!といつも自信満々になりたいけど、実際、不安で仕方ない。

この間ちょっと娘のクラスの様子を見る機会があって、その時、娘はお友達もたくさんいて態度もそんなに周りからひどく浮くこともなく頑張っているな、良かったなと思ったけど、この状況がずっと続くとは限らない。

我が子がどんな態度でどんな言動をしているか、親の前、先生の前、お友達の前、全部監視なんてできない。

毎日の関わりと、祈るしかない。

そして、できるだけ親として謙虚でいたいものだ。

常に自信過剰で、知らぬは親ばかりの状況だと本当に恥ずかしいと私は思うから。

これからは娘もどんどん賢くなって、良い意味でも悪い意味でもどんどん知恵がつく。

娘が素直に生きていけるように、私も今以上に気をつけていかねばと思う。

楽しい話でも懺悔でも、娘とずっといろんな話ができる母でありたいと思う。