_ _

幼稚園の年少時、朝の支度のモタモタにそれはそれはイライラしたものだ。

参考になるかと思い、発達障害の子のための育児の本を読んでいた時、支度を絵カードで目に見えるように工夫されていることを見て、私なりに娘のために作ってみたものをご紹介したい。

幼稚園 朝の支度でイライラしないために作ったもの

先に書いておく。効果は初めは抜群だった。しかし三日坊主に終わった。

だが、結果的に見れば、効果はまあまああった。

朝しなければならないことが目に見えることが良かったんだと思う。

もっと早く作れば良かった。だけど目に見えるだけで効果があるならば、もっと簡単に作れば良かったんだよ。

用意するもの

トイレットペーパーの芯や箱など
カッター(クリップを入れる穴を作るため)
折り紙など(クリップ入れの装飾用)
クリップ
画用紙
ペン
シールや雑誌の切り抜きなど(気分盛り上げ装飾用)

上のもので私が作ったのはこんなもの↓。

字が読める娘には絵ではなく文字にした。

DSC_7956~2

これを順番にクリアしたら、右についているクリップを取って、開くとメッセージが現れるしくみ。

DSC_7957~2

クリアして取ったクリップは、このドンちゃんだかカッちゃん(太鼓の達人)の口に入れて食べさせる。

トイレットペーパーの芯に折り紙を貼ったり、厚紙で顔を作ったもの。

DSC_7953

顔が笑える。

お尻の部分はセロハンテープをベタベタ面が残らないように貼り、食べさせたクリップが透けて見えるようにした。
増えるのが目に見えるほうが嬉しいかと思って。

DSC_7952

一つずつクリップを外して、全部クリアすると、、こんな感じになる!

2016-07-13_21.37.40

ゲーム感覚、遊びの延長みたいな感じで朝の支度がスムーズに!なれば良いなあという願いを込めた。

作ってから失敗した!と思ったのは、ペラペラな紙で作ってしまったこと。画用紙で作れば良かった!

これを作ってから既に2ヶ月。

初めはものすごく食いついて、しかも楽しそうで、朝の支度ってこんなにスムーズにいったことない!ってくらいだった。

だんだん慣れて、クリップすらあの頑張って作ったドンカツの筒には入れなくなり、その内全く見向きもしなくなった。ショック、。

だけどこれのおかげか、以前ほど幼稚園前に支度が思うようにいかずにイライラすることが減りました。

だらける時があっても指示すればわかるようになったと思う。

年少の頃に用意しておけば良かったなあ。

凝って作り過ぎると、見向きもしなくなった時のダメージがでかいが、やってみて良かった工夫だ。