_ _

娘が発達検査からの自閉症スペクトラム(ASD)の診断を経て、3ヶ月。

生まれてから、診断まで、子育ての中で散々もしかして、でも違うかも、を繰り返してきた。

診断されて、やっぱりそうだったんだという気持ちと、もっと勉強しよう、娘の理解者でいようと心から思った。

そこから、すんなり、「障害があるからこうなのねー、うんうん、ニコニコ」なんてなれますか?

私は最初こそ衝撃を受けながらも、もちろん納得したし、「そんなはずはない!うちの子が発達障害なんて!」って信じられずに激怒したとか、そういうことはない。

だけど、診断されてからの園の様子の悪い面が見えてきたり、もう少しこうできたらいいな、と思う部分は私の欲なのかもしれないが、やっぱりある。

障害だからって諦めたくないし、自分が働きかけることで少しでも娘の役にたちたいと、フォローしたいと思うようになったし、

その想いがまだ強すぎて、空回りして怒ったり疲れたり、現実はうまくいかなくてひどく落ち込んだりしている。

障害だとわかっていても、ね。

まだ、3ヶ月。

私は娘についてイライラしたり、落ち込んだりしちゃダメなんですかね?

そんなことないよね、と私は思う。

まだまだたったの3ヶ月。年齢も上がってきたりして、これからどんどんいろんな悩みとぶつかっていくはず。

どれくらいかかるかわからないけど、もっと時間が経てば、私も力を抜ける部分とそうでない部分とのバランスがうまくいくのかもしれないけど、そんなにすぐ何もかもが理想的な親にはなれないんだと今は思っている。

悩みなんて、障害が皆同じじゃなく、同じ診断名でも個性があるように、同じじゃない

その子の個性によって皆親として違う悩みがあるでしょう?

障害があるからこそ、落ち込んだり悔しかったり歯がゆかったり怒ったり虚しくなったりするんじゃないの?

健常児でも障害児でも、ネガティブな本音は現実でもネットでも、蓋をしておいた方が良いのかな?

私は申し訳ないけど、今まで育児に関するネガティブなワードでたくさん検索した。

そして同じく悩み頑張っている人に共感し、また頑張ろうと思えたものだ。今もそう。

子育てにおいて、悩みがない人もいるのかも知れない。

子供がかわいそうだから、障害なんだから、そんなこと書いてやるなよ、イライラしすぎと思う人もいるのかもしれない。

じゃあ、そういうどうにもならない不燃ごみが出てきた場合は、匿名の掲示板や、質問回答のサイトなどで発散するしかないのかな?

ひと組の親子として、悩みや想いや、障害だったこと、それをこれから受容していくまでの想いを赤裸々に書いてはいけないのかな?

やっぱり母親に感情はない方がいいのかな?それを見せてはいけないのかな?

ブログは(今のところ)続ける気ではいるけど、まだまだ私は今からが娘の診断に対しての本格的受容であるので、これから頑張らなくてはならない。

娘は健常の子に混じって、女子なので比較されたり、色々言われたり言ったりしながら成長するんだ。

娘も娘で、私が教えようと教えまいと、できないことを勝手に比較して、もしくは指摘されて、

自分はダメなんだ!とすごくネガティブにいってしまい、その怒りを不当に私に当てられたりするのだけど、

そういうのを耐えながらの毎日になるのだろう。

どこに地雷が落ちているのかわからない不安も常にある。

娘も私もこれからたくさん悩んでいくでしょう。

娘の問題だけでなくて、様々な親御さんからの目もある。

その中で受容していくことは容易なことでないと今実感しているところだ。

診断直後はその後の自分の揺れがどうなるのか、まだ未知だったけど、今はああ、こういう気持ちを通るんだな、と思っている。

今はまだ沈みそうになりながら、もがいている最中です。

どうか、過去の記事の中に不愉快な表現があったとしても、おおらかに見ていただけると私も助かります。

未来の記事に関しても、

私はこのブログを綺麗事ばかり、楽しいことばかり、育児ってハッピー、障害児だけど毎日こんなに楽しいよ!みたいなブログにしていく気はサラサラありません。

正直な気持ちを書き綴ることに意味があり、そこから反省して気付くこともできるので、スタンスは変えません。