_ _

ああ、愚痴を書きたい。

幼稚園年長ともなれば、自分のことはある程度自分で、という風になってくると思うのだけど。

うちの娘は発達障害が原因なのか、生来の性格なのか、一人っ子で甘え癖が抜けないからか、私が教えるのが下手だからか、親としてダメダメだからか、。

自分のことを私に頼ることが多い。

私も娘のことに手を出しすぎるのが悪いんだろうと思う。

例えば幼稚園の支度。持ち物のチェック。

言われなければやらない。チェックシートを作っても、長続きしない。

だから、つい忘れ物はないかとか、あれは入れた?とか、手伝ってしまう。

もちろん自分でやらせることは何度も言葉で言ってきたつもり。

あまりにもぼーっとしてやらない時にはイライラして小言を言ったりぶちギレたりしながらここまできた。

でも、突き放した方が早かったのかな。もう年長だから、ママはチェックしません、とした方が、失敗しながらも自分でやる力が伸びたのかもしれないなと思った。

ついつい手伝っていることが、いつしか当たり前になり、娘にはべったり頼る癖がついた。

できたら褒めたりもしていたけど、ね。

今朝なんて、幼稚園の靴下の長いのを自分で見つけられない。

娘は引き出しの見えている部分でしか探せない。発達障害あるあるなのかもしれないけど。

探すということができない。見えている部分の下にあるのに、面倒なのか、バカなのか、「ない」と言ってくる。

だから、二度ほど自分で探させても結局ないと言うので、私がわざわざ何かの手をとめて探しに行くことになる。

ほんのちょっと引き出しの中を探してみれば見つかるのに、自分で自分のことができない。

探す努力をしない。

何度も探すってのは見えているところだけでなくて、その下にあるかもしれないから、ちゃんとこうやって見なきゃダメじゃない、と教えたり叱ってきたのに。

年長の未だに長い靴下すら探せない。困ったらママがやってくれると思っている。

こういうイライラするの、トイレの後を自分で拭かないのにも本当にイライラしていたな。

あれと同じ。トイレはもう小なら自分で完結できるようにはなったが。

本当なら自分でできることをいちいちやらない。

自分でやれと、放っておけば何十分でもトイレに座って出て来ない。

あれと同じだ。

その癖に、普段赤ちゃん扱いすると超キレてくる。言葉だけ達者になって!と、こんな時本当に腹が立つ。

「自分のことは自分で」が当たり前になるには私もまだまだ忍耐と教える努力が必要なんだなと思う。

優しく言っている内に自分でなんとかすれば良いのに、結局朝からケンカ状態。イライラがなかなか治まらず。

年少の頃を思えば、成長した部分ももちろんあるんだけど、なんでこんなことすら!と思う時に、ため息が出る。