キュツメキタイプ

育児で気付いたことを思いつくまま記録するブログ。

「自己肯定感」の記事一覧

子供をどう育てていけばいいかわからない不安、満たされなかった自分の子供時代があるお母さんへ、私からのメッセージ。

ホロスコープ鑑定の中で、下記のようなメッセージを書かせていただいたことがありました。 自分の子供時代に満たされなかった思いがあることで、子供とどう向き合えばいいか、どう子育てしていけばいいかわからない、そういうお悩みは持 […]

母として気をつけたい!声掛け次第で子供の心は変わる。自己肯定感を高めるには小さな「できた!」に気が付き声をかけてあげること。その理由

子育て、自分の気付きとして書いておきたい。 自己肯定感、私あるだろうか? 実はあんまり無いんだ。 その理由は、母親の声掛けにあったと思う。頑張っても頑張ってもダメな部分を指摘されたこと。小学生だった頃のことは本当によく覚 […]

自己肯定感を高めるには子供の内が大事な理由と持論。母親に愛されないとダメになる典型が私。

育児において自己肯定感が大事だと私は思っているが、 ちょっと色々考えてみたら、 自己肯定感って生まれつきの才能である場合もあるなと。 親が何をどう言おうと、 俺最高!私最高!絶対ポジティブ、めげない、凹まない!みたいな人 […]

子供を笑わせるアイディア 後編。言葉の理解が進んできたら。不安感緊張感が強い子をリラックスさせ、自己肯定感を高める。

子供を笑わせるアイディア、 前回の「赤ちゃんからずっと使える 前編」の記事の続きです。 いやはや思ったより長くなってきましたが、 普段自分がやっているコミカルなことを文章にするのって少し気恥ずかしいですな。 人によってツ […]

子供を笑わせるアイディア 前編。赤ちゃんからずっと使える。不安感緊張感が強い子をリラックスさせ、自己肯定感を高める。

主に子育てにおいては自己肯定感を高めることが大事だと思っています。 叱らない育児ではなく、きちんと叱るべき時は叱る育児派の私ですが、叱ってもマイナスにならないように気をつけてきたことがあります。 それは小さなことでも気付 […]

叱らない子育てではなく、きちんと叱る子育てをしてきて良かったと思ったこと。叱ることは自己肯定感を下げるのか?について。

叱らない子育ての意味を取り違えてはいけない。 言葉だけが一人歩きして、間違って意識してしまっている人もいるのではないかと思う。 あれは叱る必要がないくらいに育てようという育児なのだから。 そして、限りある幼児の時期に善悪 […]

【育児笑った話】5歳アスペルガー娘とケンカしたら、こんなこと言ってきた。

少し前の話だが、5歳娘とちょっとしたことでケンカした。 確かこれは自閉症スペクトラム、アスペルガー診断前の話。 日常のちょっとしたこと、そうね、なんか片付けないとか、こちらが疲れて休憩したいのにかまってかまってが激しかっ […]