
今までただチョコレートの日だと思っていたけど、夢と今日が関係あるのかバレンタインを調べてみると、ああそういうことかと思ったな。
あと、言わせてもらえば、私は若い頃から男女別学は嫌い。私が中3の受験の時も、一番偏差値が高いところは何故か男女別学だったな、恋愛が勉強に支障あるからなの?
私はそうやって、男は男、女は女、そうやって、「学びの場」を分けるのは苦手だな。
だから、偏差値だけで女子校に入るのは絶対嫌で、共学で自由なところにしたんだよ。
私にはくだらないと思ったよ。
塾的には偏差値が高い方が、卒業生がここに行きましたと箔がつくのだろうけど。
男女は身体に違いはあるけど、どちらかが欠けて「学んで」いいことなんか何もないよ。
お互いに補い合うのが人間じゃないの。
人はね、ダメと言われたことの方が気になるし、輪になると、とんでもない方に流されたりするんだよ。
人として騙すとか陥れるのは論外だけど、男もいて、女もいる。互いの違いを日常で認識しながら、思いやり生きていくもの。
知らないことを互いに教えてもらうんじゃないの。
差別が差別を生むんだ。
違っていていい、それが人間でしょう。違いを生活から学ぶのよ。男女を分けて学ぶことじゃないのよ。
大人は最初から差別してきたじゃないか、子供に差別を教えてきたじゃないか、私はそう思うよ。