
やっと!魔法つかいプリキュアを観ました!
素人の4歳娘の母の感想です。
絵がかわいい!!!なんか私が小学校の頃に読んでいた漫画雜誌、「なかよし」とか「りぼん」とかを思い出すというか。
魔法つかいプリキュア 第一話 感想
キャラクターデザイン!特に顔!よりかわいらしい雰囲気のいかにも女の子が好きそうな感じ!
前回がはるかの眉毛に気をとられただけによりそう感じるのかもしれない。
初回なだけに、まだ感想も、、って感じだけど、第一印象は爽やかで良いと思った。
4歳娘は紫のリコの方が好きらしいです。私はあのダイヤスタイルに変身した後のキュアマジカルの髪型がちょっと苦手なんだよね。
あの後ろ髪がコウモリみたいで。、狙ってるのはわかるんだけどね。
宝石の名前のプリキュアがいないことを前から不思議に思っていたんだけど、ここに来て、宝石の名前を絡めてきてやった!!!って思った。
女の子は宝石が好きだからね!!
娘はテレビを見てから、リンクルストーンが欲しい!!と言っています。あれ、リンクルステッキは?って聞いてみたら、それも欲しいけど、リンクルストーンが全部欲しい!と言っていました、、。
しかも、モフルンがかわいい!!!!!きゃーーー!!!みたいな感じで、モフルンのところを何度かリピートさせられました。
あいちゃんより、パフより、アロマより、モフルンがいいみたいです。
モフルンって、Eテレのお粘土お姉さんが出てくる番組のモフーと名前がかぶって感じて笑いました。
あと、声がものすごく聞いたことある!って思ったら、娘が、ジュエルペットのルビーだ!!と。
おお!よく覚えていたなあ!とびっくり。
魔法学校のくだりは、、なんかハリーポッター路線??ってハリーポッターをよく知らない私がなんとなく思ってみたけど、どうなのかわからない。
魔法つかいの女の子といえば魔女の宅急便のキキだけどね。
あの「きゅあっぷらぱぱ!○○しなさい!!!」みたいな感じが、女児の間で流行るのかな、、。あんまり命令ばっかじゃ嫌なんだけどな、、。まあプリキュアっていつもそんな感じか?
リンクルストーンの実物が見たいなー、綺麗だったら集めるの私も賛成だわ。
主題歌はまだ聞きなれないが、娘は少し口ずさんでいたので、どこかキャッチーなのはさすがプリキュアの曲、といったところか。
今の私の感想としては、オープニング、ぐるぐる回る迷路みたいな呪文みたいな印象。エンディング、歌がうますぎなくて良い。みたいな感じかな。
これからの展開に期待大!!楽しみ!!
私はリアルタイムで見ましたー☆ミ
キュツママさんは録画なんですね。
まさかその時間から外出してるとか…?
うちはせっかく主人が土日休みなのに、昼前までなかなか腰が上がらないのが小さな悩みです。
まぁ休みだからそれもよしかな、とも思いますが。
モフルンかわいいと、魔法学校入口ハリポタ的、同意です!
リンクルストーンは、まったく興味ないですが、
娘さんくらいになるとウハウハなんですねー。
そこはうちは、未来の話ですね。
今は、最近やっと車のおもちゃからぬいぐるみや人形に興味が移ったばかりで!
本人が楽しければなんでもいいんですけど、
やっぱりぬいぐるみや人形で遊んでると女の子って感じでキュンとします♪
プリキュアの話に戻りますが、私は主人公二人とも好きだけど、
りこちゃんの方がおしゃまな感じで好きかも♪
娘ちゃんと一緒ですね!娘ちゃんは違う観点から好きなんでしょうけど。
娘さんによろしくお伝え下さい(笑)
>ミミさん
朝からちょっとやぼ用がありまして、本当にたまたま見られず!でした。
いつもはリアルタイムです。そして娘のために録画もしています、、。
ミミさんりこちゃん好き、娘と同じだー!娘も喜びます、なんて、ミミさんて誰?て言われてしまうけれど、お世話になってる優しい人って教えときます。
やっぱりハリポタ的感じましたか!良かった!同じだ。
娘さんのぬいぐるみやお人形で遊ぶ姿、想像するだけでキュンとしますね!かわいいだろうなー!本当にその子その子によって好きなおもちゃがありますもんね、面白い。
いつか娘さんもプリキュアのおもちゃに夢中になる日がくるかもしれませんね。わくわくします。
次回の魔法つかいプリキュアも楽しみですね。
コメントありがとうございます!
こんばんは☆*:.
感想、楽しく読みました(^-^)
絵やキャラ、どこかレトロな感じで可愛い。「りぼん」「なかよし」って、懐かしい!妹と1つずつ買って、どっちの付録がすごいかとか、やってたの思い出す(笑)
娘が合言葉を言うともらえるDVDほしいと言うので、トイザらスで「きゅあっぷらぱぱ…」と恥ずかしいのか小声で言って、もらってきました。
まだまだプリンセスプリキュアが抜け切れないけど、魔法使いも今後楽しみです(^ー^)ノ
>あろまさん
こんばんは!なかよし、りぼん懐かしいですよね!付録ありましたありました!無邪気な年頃だった自分自身も懐かしいです。
合言葉でゲットできて良かったです!でも合言葉ちょっと恥ずかしいですよね!娘さんきっと喜んだでしょうね。
次回も楽しみです。
コメントありがとうございます!