え?何を叫ぶの?って思うよね。
私もびっくりしたのよ。
先週だったか、先々週の話。
娘が何の前触れもなく、本当に何の前触れもなく、かなりの大声でいきなり叫んだんだ。
その言い方は、私は過去教えたつもりはないが、誰もが一度は聞いたり言ったりしたことがあるんではないかと思われる、あれ。
あれじゃわからないよ、あの卒業式とかで、皆で言うやつ。
ぼくたちー!、わたしたちはー!、きょう!このがっこうをー!そつぎょうします!
みたいな、あれ。
あの言い方で娘はいきなり叫んだ。
「わたしたちはー!3がつのはるになってもー!まだ、ねんしょうにいるー!」
私達は、3月の春になっても、まだ、年少にいる!
この娘のいきなりの叫びに驚いた。
どこでこの言い方を学んだのだ。
この狭い家の中で叫んでいる不思議。
しかも突然どうした。
「いきなりどうした?もしかして、、年中になるのが寂しいの?」
うん、らしいです。
生意気で気が強いけど、不安が強い繊細な子。
そういえば、昨年の今頃は幼稚園に行くのが不安で不安で心因性の夜間頻尿になったりしていたな。
まだ年少でいたい娘の心と、1年下の子達が入ってくることでお姉さんになる不安。
年中になることにドキドキと不安を感じているんだろう。基本はやっぱり不安が強いところがあるんだろうな。
わたしたちはー!ってことは、達ってことは、クラスのお友達のことを言っているんだろうと思うと、娘が私達と言えるのは幸せなことだと思った。
声高らかに我が家の天井に向かって、仁王立ちで叫ぶ姿は一年前より本当にたくましく、大きくなったな、と思った。
娘を抱っこしながら、もうすぐ年中なんだな、って実感が出てきた。
クラス替えもある。もちろん担任の先生だって替わる。なじんだクラスの皆ともお別れ。
そういえばお別れに弱いんだ、娘は。
だから、あのいきなりの叫びには娘が胸を張って年少を頑張った!まだまだ年少のままがいい!っていう気持ちが滲み出ていた。
卒園の時なんかもっと不安になるんだろうな。親子共にドキドキだよな。
年中なのにこれだもの。
昨日もいきなり同じようなことを叫んでいた。
気持ちはすごく伝わった。
だけど、ごめん。その言い方、笑っちゃう。
私もウケたけど、娘さんはガチで言ってたんでしょうねー(笑)
でもほんとに、私たちは、と自然に出るって、素敵なことですね。
あと幼稚園児なりに、お姉さんになることについて、不安やプレッシャーがあるんですね。
まだまだ幼稚園児の心情はわかりまんが、娘がなったとき、
子供なりにいろんな感情が沸くこと、覚えておいて尊重しなきゃなと思います。
娘は今は、私がご飯を食べると食べ物にやきもち焼いたり、危ない物を取り上げると起こるくらいです(;´д`)
あいかわらずご飯ゆっくり食べれませんーグハー。
>ミミさん
娘は完全にガチでしたね。本当何の劇?が始まったかと思いました、。ミミさんが尊重と書いてくださって、やっぱりそれって大事だよな!と再確認です。
まだ娘さん小さいからゆっくりのご飯なんてままならないですよね。ミミさんは大変だけど、娘さんなりに食べているものが大人と違う!ってわかっているのがかわいいです。
コメントありがとうございます!
仁王立ちで突如叫び出した娘ちゃんとさぞかし驚かれただろうキュツ母さん。想像するとめちゃくちゃ面白いです。その言い方って練習とかしなくても自然に出てくるものなんですね。笑いました。ごめんよ、娘ちゃん。
けど小さいながら不安だったんですね。幼稚園に慣れたからと思っても学年が変わるのは初めてですもんね。
けどこんな面白くて優しい娘ちゃんならどんなクラスでもきっと大丈夫!って勝手に思っています。
うちも入園ですが不安より息子が昼間いない喜びの方が上回ってます。(息子よ、すまん)
お互い体調は万全に新学期に望めますように♪
>パンダさん
娘には悪いですが、本当に笑っちゃいますよね。書き忘れましたが、2回目の時はなんとソファーの上に仁王立ちでした。もう、笑うしかなかったです。
息子さんの入園いよいよあと1ヶ月くらいでしょうか、おめでとうございます!!ってちょっと早いですね。
パンダさんのお気持ちめちゃくちゃわかります!私も一年前の気持ち、疲れきっていたところもあったんで、やっと!この日が来た!みたいな。パンダさんも楽しみですね。体調に気をつけて楽しい新学期が迎えられたらいいなあと思います。
コメントありがとうございます!