もうずーっとそうだ、娘の負けん気が強い性格。
本当に心配している。
例えばカルタでも負けそうになると機嫌が悪くなり、負けるとギャーギャー言い始め、こちらを責め、ふてくされたり泣いたりするんだ。
昔は泣いていたな。2歳代。
すぐ泣いていた。嫌になるくらい。卓球の福原愛ちゃんの小さな頃のもっとひどい泣き方のバージョンだ。
最近は泣かない時もたまにあるだけましなのか、、。
手加減することもあるけど、兄弟もいないし、負かしてやらないと友達ともこれから困ると思って、相手をするけど、本当に嫌になる。
ゲームでそんなに態度に出るなら遊んでも楽しくないから、遊んでもらえないよ、って言うけど、とにかく悔しいんだって。
悔しい感情があるのは正常だけど、あんまり強すぎると本当に嫌われるよね。
しかもちょっとしたゲームだから、楽しく負けたり勝ったりするんだよ、って教えても、私が勝ちたかった!と、、、。
正直、ずーっと教えてきていてこれだから、疲れます。
愛ちゃんは今は本当に立派な、落ち着いた優しくて強い大人の女性になられたけど、幼い頃、卓球の試合以外の普通のゲームとかではどうだったのだろう、、。
あれは卓球のみだったのか知りたい。
娘もいつかあんな風に落ち着いた女性になって欲しい。
愛ちゃんほどの素晴らしい才能はアレとしても、その負けん気と根性で、自分の見つけた生きる道に繋げてくれるなら良いのだけども、、。
やはり心配は心配なんだな。
調べると3~4歳くらいだと一番病は割りとあるようなんで、もしあんまり人よりひどくて治らなかったら、ちゃんと発達専門外来に行かないと駄目かなあと思ったりしています。
こういう子の場合、どういう対応が正解なんだろう。
一人っ子で、ゲームとはいえ、思い通りに勝てるのが当たり前な環境だと、問題ありありだよね、と思って、私は疲れてくると本気で叱ります。
叱ると途中から怒るに変わっている気がするので、嫌な愚図りが出るようならゲームは途中でもやめるよ、と約束してからの方がスマートで良さそうだよな、、。
ついつい普通に始めてしまって、ああ、またこのパターンか、いつ成長できるのか、それとも発達障害か何かなのかと本当に悩む。
でも、こう書いてみると至って普通の子供の感情だよな。私は娘に大人と同等の我慢を求めすぎているのかな。
「だって勝ったら嬉しくて、負けたら悲しい」、って娘が言っていたが、確かにその通りだ。
だから、落ち着いた時、勝ったら嬉しくて、負けたら悲しいよね、わかるよ。だけど、楽しく勝ったり負けたりできるように少しずつ頑張っていこうね、と話した。
うん、わかった、と言ったけど、いつ楽しくゲームできるようになるか、、。
負けてもぐずらずにゲームできた時はたくさん褒めてあげないとな。
まだ3歳7ヶ月。見守ってみて、、ダメならその時考えよう。