
もうすぐ幼稚園の年中が終わる。
本当にあっという間な一年間だったなあと。
確か去年も書いたような、、。
幼稚園に慣れてきて年少時より比べ物にならないくらいに成長し、子供同士で大人なんかそっちのけで遊ぶようになった。
もう立派にキッズ感が出ている。
年少の時はまだ赤ちゃんの方が近かったように感じるのに。
4月には幼稚園の中でも一番年上になるなんて。
信じられない。
でも確実にそうなんだ。
幼稚園の3年間なんてあっという間に感じるのだろうな。
娘はもう赤ちゃん扱いは怒る。キレられる。
もちろん抱っこも大好きだが、昔みたいに気軽にさせてもらえなくなった。
子供同士で遊んでいる時は私の出番等ない。
娘の成長が嬉しくもあり、寂しくもあり。
いつかはこの幼稚園時代もまだまだ小さくて可愛らしかったと感じるのだろうな。
本当にあと少しで春休みですもんね〜♪
そしてそして…
桜が咲いたら年長さん♪
早い、早い!どうりで親はどんどん年を取る訳ですね(笑)
よく、「振り返ってみると反抗されたらダダをこねたり、体力勝負は一時よ。だから今を楽しんで」と大先輩ママがアドバイスしてくれますよね〜?(オカメだけ⁉︎)
あのアドバイスされてる時、「振り返れば一時だと分かるかもしれないけど、今、私は苦しんでて振り返る余裕もなければ、日々苦痛に泣きそうだ…それはアドバイスではない」な〜んて思ってた事がありました(^◇^;)
でも、その大先輩ママの心境が分かる域に来たのかな〜とも思ったりしますよね(^-^)
お友達との遊びが楽しいと子供は親の事…どうでもイイんです♪
そんな時は有難くお茶でも飲んでのんびり待ちましょう(^-^)/
離れて欲しいと強く願う事もあるのに本当に離れると寂しいですよね〜。(^_^*)
>オカメちゃんさん
わー!返信が遅くなりましてすみません!
同じく本当にどうりで年を取る訳ですね。笑
先輩ママのアドバイス、、ありますね!よく本なんかやネットの専門家のアドバイスなんかでも見たりしますね。
オカメちゃんさんの気持ちめちゃくちゃわかります!だって今が辛過ぎて、いつになったら?なんてずっと考えていました。
そうです、今頃になってあの辛すぎた日々を懐かしむ余裕が出てきました。
もうこうなると私の手の中にいるより、お友達との世界を楽しむようになってきて、安心して見ていられることが嬉しい半面、寂しく感じたりします。
いざ本当に離れてみるとこんな気持ちになるのだなと、、更に数年後はもっとなんでしょうね。
今の時間を大切に過ごしていきたいと思います!
コメントありがとうございます!