本日もう母を閉店します。
こんな看板を出したい。
母にもそんな日があってもいいじゃないか。
あーあ、なんなんだこの虚しさは。
激怒しちゃったよ。
あんなにごまかしや嘘は嫌いだと、好きじゃないと言ってきたのにな。
娘のしつけに失敗かなと落ち込む。
母はごまかせない。私もスルーすれば良かったのか。
嘘がつける、ごまかせるようになったことは人間としての成長なんだろうけど、何が人を人として育てる時の正解なんだろう。
ひとまず、太っている人に「太っていますね」とか、はげている人に「はげていますね」等と言うことは素直で正直なことにはならず傷つけること、必要な嘘や言葉遣いがあるのだということを娘はわかっているから、それだけでも良しとすべきなのかな。
考えすぎたら疲れた。娘に激怒して疲れた。
あのまま私が何も言わなければ、宿題の音読が2ページだけで終わりだと信じさせられたとでも思っていたんだろうな。
たったあと4ページじゃないか。
そのために大泣きして、ばかじゃないのか。
宿題がめんどくさいのはわかるけど、私ははっぱもかけずに、今日なんてひとつひとつやればすぐ終わるよと優しく言っただけだったのに。
普通にごまかして、更に平然としていたのが気分が悪い。
都合が悪いこと、やりたくないことを平気でごまかしたことがショックだ。
娘のこと、やっぱり信用できない。
小学校でのことも、娘が話すこと全てはやっぱり信用できない。
子供のことが信用できないなんて母としてはショックだ。
離れよう。
離れないと私が娘を潰してしまう。
気がついたら言わずにはいられない、なんでこんな風に育ったかな。
そんなに無理させてきたかな、私が鬱陶しい母だからかな。愛情不足なのかな。
いや、どう考えても、帰ってきてすぐ宿題がたくさんあって大変なんだよと二回すごい表情で言っていたから、只のズルだな。
ズル。ずる賢い。そんな賢さはいらん。この否定がいけないのか。
自分が何もしなくても家族に振り回されるのは本当に心が折れる。
嘘か、、自分の小学校の時はどうだったかな。
はああ、もう体が重くて頭が重くて、一緒にもいたくないや。
完全閉店したい。
幸せってなんだっけ?自分に都合の良いことなのかもしれないな。
問い詰めるのは逆効果なんだろうな。
でも悲しいや。
まともに付き合っていたら、こっちがやられそうだ。
悪いけど母はそんなに鈍感じゃないんだよ、あーあ。
これからもっともっと成長して多分精神年齢的には児童精神科の先生が言っていたように人より早い分、良いことも悪いこともあるんだろうな。
良いことばっかりならいいのにな。
皆そうだよな。
しかし腹が立つ。
親になるって色々な気持ちを抱えることなんだな。
閉店。
引いたら「やっぱりやる」って言いませんでしたか?ダメかな…。やっぱりその年齢によってそれぞれ悩みはあるんですね。先日は聞いて下さってありがとうございました!やはり夫は飲みに行きました。来週の火曜日は車で友達に会いに行くから飲みはしないけどディナ~です。どこにでも行くしなんでも食べれてうらやましいです。私が家でも下の子に狙われて(もちろんご飯充分あげた。それ以上あげると吐く)なかなかご飯食べれないのに。でもたくさん睡眠取って、少しは体調良くなりました。ただ、夫以外、1ヶ月の内に風邪引いてない日が五日間もあるかな?といった感じなんですよね!なんだこれ!私は耐えてればいいけど子供達は治って欲しいから病院連れていかないといけないし、その後も薬めんどくさいんですよね~幸い高熱でも動くので幼稚園は行ってくれてます。キュツちゃん、最近ほんと体調安定してますねー私も年長くらいまで悩まされるのかな…まだトイレしてないから、その時またそれで悩みそう。キュツママさんが頑張ってたの思い出して、頑張ります…。
>ミミさん
ご心配かけてすみませんでした。私の意識をもう少し緩めていこうという今のところの結論になりました。ごまかしていったら娘のこれからのタメにならないのは伝えました。たまにはディナーでもして羽伸ばしてください、頑張っているんですもの。
そういえば娘は幼稚園時代お友達と比べてもしょっちゅう休んでいてそれが冬のみでなくっていうのが辛かったですけど、年長くらいから少しずつ落ち着いて、小学ではまだ1回も休んでいないです。おお。強くなってきたかな、フェイントじゃないといいなあと願いながら。
小さい頃の病院通いと薬を飲ませる大変さ、うつってしまう大変さ、体調管理もできない忙しさ、わかります!自分のことまで手がまわらない、ミミさん本当に頑張っていますよ!トイレもゆっくり焦らず、きっと大丈夫です。
たまには息抜きして無理せずいきましょうね。コメントありがとうございます!
少しずつ読ませて頂いてます。
母として模索しつづけ、その気が付きを発信し続ける事で誰かのヒントになるのだと、信じたいです。
>ゆきこさん
読んでくださってありがとうございます。
ゆきこさんのサイト少し拝見しました。頑張っていらっしゃいますね。
発信することで誰かの役に立てる、そうですね、大変な育児の中で必要な方に一つの方向性としての一つの存在として、私もいられたらいいなあと思います。
頑張っていきましょうね。コメントありがとうございます。