_ _

2月初めに、入園前に新入園児全員、親が説明会の間だけ、託児があったのだが、、その日から徐々に、そして明らかに様子がおかしくなった3歳8ヶ月娘。

ここまでの生活、特に2歳後半から今くらいで、だいぶ私から離れられるようになったと思っていた。

だけど、やはり生来繊細な神経の持ち主かつ、母親でないとダメな不安の強い子であった。

本質は変わっていなかった。

その日は前ブログで書いたように、かわいい言葉をたくさんかけてくれたのだが、、その次の日の夜だったか、絵本を読んだ後、寝る前になって、前ぶれなくいきなり「ママが一緒がいいー!離れるのはいやだー!!」と大泣き。

その時は娘はよっぽど離れたのが寂しかったんだと思って、小さな心の震えを感じて、愛しくて抱き締めながら一緒に涙したんだ。

そこから、しばらくして、いつも行っていた児童館のイベントにも行きたくないと言い、気まぐれかと思っていた。

そうしたら別の日にも行きたくないと言う。

夫と二人で幼稚園のことを話していた日も、寝る前になってまた、私と一緒がいい、離れたくない、大泣き。

明らかに幼稚園を意識してから情緒不安定になってしまった。

そして、1週間ちょっと前くらいからだったか、初めは冬で、娘は寝相も悪いし、冷えて夜間2回くらいトイレに行ったのを、寒いからだと思っていたのだが、、
どうやら夜間のみの心因性頻尿になってしまったらしく、良くなったり、ひどくなったりを繰り返している。

その間に私も我慢ならないくらい頭にきたりして、あまり、娘の神経には良くないことをしてしまったので、回数が増えてしまった。

私も人間で感情がある。どれだけ、優しく優しくと意識しても、イライラしないためにサプリメントを飲んでも、いきなりのひどい態度や言葉、勝手な被害妄想的考え方に頭にくるのだ。
怒り方が下手だとしても、それはもうこの子の性質と私の性質の運命としか言いようがない。変われと言われて180度変われるほど、柔軟な人間などいないのだ。それでも親として必死に学んで態度や言葉かけ、一年前より随分自分も頑張っていると思う。

夜泣きという夜泣きが終わってから今までも、寝言や、夜中にむくっと起き上がったり、ごそごそ私の頬を触りまくったりして、眠りは浅いほうだった。

今はその覚醒する3時くらいから、トイレに行ってはほとんど出ないで、布団に戻り、また5分もしないでトイレ、と、7、8回繰り返す。
また5時前くらいから2回目の眠りに入り、朝まで眠り、という感じ。

オムツははきたくないという。
夜間頻尿が始まってから、無知なもので「また?」というイライラした言葉かけはしてしまった。禁句だと知って、何も言わず大丈夫だよ~、大好きだよ、と言うようにした。
別に今までそこまでトラウマになるほどトイレに関してせかしたり叱ったりしたつもりはない。心配ごとは幼稚園でママと離れることへの不安、これだと思っている。

夜中トイレの度について行き、私も眠れず、フラフラである。

そのひどいのが、昨日今日と続いてしまった。

日中は3、4回しかトイレには行かないので、夜中覚醒した時のみの頻尿。
痛みやかゆみ腫れ等はないみたいだ。

今朝も寝ぼけて起きて「春からママと離れるの嫌だ」と大泣き。
なだめて落ち着くまで時間がかかる。

ふと、思い出すとつらいようだ。
日中は比較的元気なように見えるけど、ママが大好きとか、甘えてくることが増えたし、やはり幼稚園の準備は私も全くしないわけにはいかない、それはヤバいので、意識させる言葉かけをわざとすることはないのだけど、本人が意識はする環境だとは思う。だって、弁当箱とか、買わなければならないし、制服などもある、避けては通れない。

突き放さず、優しくしていかないといけないとは思っている。
娘も寝不足だけど、私もこの不眠状態で過ごすのは相当体と心に堪えている。

入園すると皆ぐずぐずで大変だと聞くが、入園前からこの状態、、私達大丈夫だろうか、、、。

睡眠不足はお互いイライラしやすくなり、何にも良いことはないんだ。
どんなに日中ぐずぐずでも夜中ぐっすり眠れたらまた全然違うんだよ。

気長に付き合わないといけないだろう、、もう、なるべく娘がぐっすりの時に自分も睡眠をとらないと、本気でヤバい気がしている。私もだんだん元気がなくなってきている。
踏ん張らねばならない。