幼稚園準備、名札作り。
「アイロン接着の名札は洗濯すると徐々に剥がれてくるので、アイロンの場合も四隅は必ず縫い留めてください」
と園側から説明があったので、私はアイロンタイプではなく、普通に名札を縫い付けることにした。
私も名札作りは初めてなんである。
それでもし、誰か名札を作るのが初めての方の参考になればと思い、その過程として、裁断~アイロンまでの具合を写真に撮ってみたのです。
30×90センチの布生地を買ってきた!
うちの幼稚園は数えてみると12枚は名札が必要でしたので、予備も込めて20枚以上は作りたかった。
なので、やってみました。
名札用の生地が手芸店で売っていましたので買ってきました。
白の生地に何か加工がしてある。おそらく名前を書きやすいように生地に何か塗ってある感じでへなへなせず、しっかりしている。
印付け~裁断
チャコペン(書いたら時間経過で消えるペン)でなく、わかりやすいかと思い、手持ち水性ペンで書いてみることにした。(これが後にアイロンすると線が消え、唖然となる、消しゴムで消せる機能の水性ボールペンは熱で線が消えるのだな!)
縦横8×5センチの仕上がりの名札が作りたい。余白は1センチとってみた(=10×7センチ)。線が細いが見えるだろうか。
生地が加工してあるので、切った後もハラハラと端がほつれてきにくい。
表裏を考え良く見て、裏側にしるしをつける。
定規で測って更にしるしを書いていっても良いけれど、一度切ったもの(この場合三枚繋がったもの)があると、次に書くときはガイドとして布に重ねて置いてしるしをつけると便利。
このように初めに三枚分書いたガイドと定規を利用してどんどん書いていく。
布に無駄なく書けるだけ名札を書き、、遂に切ったぞ。ざっくり。
30×90センチの布生地から、計36枚の名札を作ることができた。これをアイロンで出来上がりのサイズになるように折ってプレスしていく。
アイロンでプレス
そして一枚できたらまたこれをガイドにして、アイロンするとちょっとやりやすかった。
ガイドをだいたい真ん中に置いて、各辺ずつアイロンする。
多少誤差が出ても、センチ単位で違わなければおそらく大丈夫かと。たくさんできた。
ここまでです。
素人ですので、まあ色々許してください。もっと良いやり方があるのかもしれないなと思いながら、、、。面倒な作業だけど、出来上がると達成感ありました。まだ、名札を切ってアイロンしただけな状態だけどな。
幼稚園の名札まとめ~縫い付け
あとは縫い付けですが、私はおおざっぱで縫い方の名前すら知らないので、詳しい人におまかせする。個人的には将来汚れやクラス替えで外すことも考えて、あんまり細かくは縫わず、ザクザク縫おうと思っている。
ちなみに、油性マジック、マッキー様で端に試し書きしたら、微妙に滲む。
布に加工がしてあっても、やはり布書き専用のペンの方が良さそうだ。
ネット検索したら、パイロット社のタフウォッシュという布書きペンが良さそうだと思ったので、それを購入した。
文具店で126円だった。
やはり布用なので、滲みにくく感じ、書きやすく、洗濯にも強そうで安心感がある。
参考までに。
健闘を祈る。
※追記 その後、気が向いたので、私がどう縫い付けしたかもUPしてみました。 縫い付け方の記事はこちらから 幼稚園 名札 縫い付け方、私はこう縫ってみた。写真付。 |