小2娘の課題は我慢、友達との遊びの約束。 コメント(0) 公開日:2020年1月28日 小学校 雪が降っている予定だった娘の機嫌がちょっと悪い。 お向かいのお家の屋根に白く薄ら積もっているのを見て、あそこに行きたいと言う。 危ないからやめて欲しい。 昨日だって、母の朝の約束を破って、自分なりに行動した結果、失敗して […] 続きを読む
子育てで考えたい「見逃す愛」「寄り添う愛」 コメント(4) 公開日:2019年9月1日 育児気付いたこと ちょっと急いで書いたので、後で直します。※最後に追記しました。※※更に誤解なきよう追記しました。 昨日から頭をチラついていたことを書きます。 自戒を込めて書きます。 娘も小2になり、思うことは、もうだんだん猫で言う母猫の […] 続きを読む
イヤイヤ期大人 コメント(0) 公開日:2019年3月9日 私的哲学 イヤイヤ期、大人だってしたくなる時あるじゃない。 もう全部にイヤって言いたくなる時あるじゃない。 話すら聞こうとせずに、声が聞こえたらイヤって言ってしまいたい時あるじゃない。 全部イヤだから、とにかくイヤのままでいたいの […] 続きを読む
噂、情報に惑わされない人になれ【私的道徳】 コメント(2) 公開日:2018年12月18日 私的道徳 噂というのはどこにでもある。 あれが良いらしいよ、あれは悪いらしいよ。 あの人ってこうらしいよ、とか。 人間、誰しも噂をするし、噂になる人もいるし、まあそれ自体はそこまで悪くない。 一番悪いのは、人の噂をさも自分がされた […] 続きを読む
悪いものに騙されないために。中心と目と「気」。軸をしっかり持つこと。 コメント(3) 公開日:2018年12月2日 私的哲学 色々な人がいていい。 人は人と一緒にいることが多いし、輪を作ったり、中心になる人がいたりする。 それは自然なこと。 中心の人がいなくなれば、また誰かを中心にして話をする。 悪いものに騙されないために。中心と目と「気」。軸 […] 続きを読む
3歳半までの無意識と7歳までの関わりとあと6年間の言葉のかけ方の大切さを感じた小学1年生運動会感想。 コメント(6) 公開日:2018年11月11日 小学校 今更!?なんだが、小学生になって初めての運動会がどうだったか書いておかねば。 正直、幼稚園と比べたら私ももう気張る気持ちはなくなりました。 一番前で観たいとか、朝並ばなくては!みたいなのも、もちろん並んでいる方もたくさん […] 続きを読む
ホロスコープと子供の性格、資質。 占いなんてって思っていたのに、占星術を独学してわかったこと。無料鑑定募集あり。※締め切りました コメント(3) 公開日:2018年3月9日 ホロスコープ鑑定 ※下記ホロスコープ無料鑑定は受付を終了しました。 うさんくさいなー!キュツ母どうした!?って思われるかもしれません。 ええ。わかっていますが書きたいので書いてみます。 苦手な方は読まないでくださいね。 安心して欲しいのは […] 続きを読む