_ _

しゃべり始めた娘、、声がデカかった。

ますますしゃべり始めた娘、、またまた声もデカイままに、まあ、喋る喋る!

親も声はでかいほう。

だけど、やっぱり一応抑揚あるし、TPOはわきまえてる。

子ども時代は、、やっぱりうるさいと思われていたと思う、、。

しかしここは自分のことを棚にあげて言わせて欲しい。

4歳娘、、声がでかい!

その都度、外出先などでは静かに~!と言うのだけど、、だんだんテンションアップ!

またシー!と振り出しに戻る、、。

これが家だと、何か食べている、テレビなどを見ている以外、ずっとずーっと喋っていて、本当にうるさい。

かなり言葉をつないで喋るけど、まだ大人のようにうまくしゃべれていない、一生懸命喋っている感じがかわいいけど、、、。

正直いって1日この声を聞いているのは疲れる。

耳が疲れる。

わー!!すごい!!キュアスカーレットめちゃくちゃ強い!おかーさん、ほら!ほら!見て!見てったらー!!

あー、、、うるさい。

ちょっとプリキュアくらい静かに観てよ。
感動すると、より声がデカクなる!

(しかも見ないと怒る、、正直めんどくさい、、)

感動以外の普通の声でも、大人のお喋りより興奮しているように聞こえる。

周りのママ達に聞いても、うちもうるさいよ~!と言う。ショッピングセンターや子どもの遊び場に行っても、やっぱり子どもの声って元気だよな、、って思う。

いや、子どもだから、元気で良い。
うるさいくらいが健康なんだ。

静かな静かな静かな子ども、それはその個性であり、元々その個性じゃないのに、大人に抑えつけられて静かに静かに生きなくてはならないのも、よろしくない。色んな意味で。わかってはいるんだ。

普段は静かな印象でもお家ではお喋りとかあるものね、、。

この辺考えると、結局「保育所は騒音問題」に行きつく。
やっぱり嫌いな人は嫌いだ、毎日だもの。

昭和とは子どもの数も違うし。
私の中にも矛盾があるのがわかる。
子どもは元気なくらいが良い、だけど、うるさい!
これだよ。

この辺はやっぱり難しいね。
子どもを生きにくくする世界にもしたくないけど。
昔の当たり前が、今の特別みたいになっちゃったから、余計大人は子どもに注目し、うるさいと感じるのだろうな。
時代は変わった。

声のコントロール!いつスムーズにできるようになるのか、、?
数年かかる予感がするが、見守っていくしかないか。

でも今は夏休み、毎日一緒にいると特に言いたくなる!うるさい!!って。