子育てする時に出会った情報、叱らない育児。
その響きに驚いた。なんでも許容するのかと、そんなことで大丈夫かと思った自分がいた。
たまたま子育てに悩んでいた時期に出会った尊敬する保育士さんのブログで、その言葉を勉強した時。
そこにあるのは、きちんと大人がイニシアチブを握り、叱るべき場所ではきっぱり叱ることをした上で、なるべく叱る必要のない育児をしよう、そのために子供との信頼関係を持てる育て方をして、子供をかわいく育ててしまえば、叱る必要がなくなるよ=叱らない育児=叱らなくても大丈夫な育児、という自分なりの印象を持った。
そう、叱らない育児は、何もかも許して、全然叱らない育児ではないのだ。
なるほど、叱らなくても大丈夫なように育てようね、ということだったのだと妙に腑に落ちたのを覚えている。
叱らない育児は、言葉に大変インパクトがあったために、たまにその言葉のみが独り歩きして、叱らない育児やっているから~と、本質を勘違いする人もいるのではないかと思っていたら、知人の知り合いにもいたそうだ。
まだ1歳代だけれど、グループでお店でランチをした際に、一人の子供が食事をするテーブルの上に登るのだそうだ。もちろん皆ママたちは降ろそうとする。しかし、その子供のママはどんなに非難を浴びても、一切叱らないのだそうだ。食べる場所だからと周りが言っても、全然平気な顔をしていたらしい。その後周囲から浮いたとか。
そりゃそうだよね。これは完全に叱らないといけない場面ではないか。注意しないといけないところで放置しては周りが迷惑なだけ。
マナーは親が子供に教えないといけない。危険は親が教えないといけない。迷惑行為は親が子供に教えないといけない。
赤ちゃんは生きていくためのマナーや、危険や、迷惑という概念を持ち合わせてはいない。何度でも何度でも、一度でわからなくても、親が教えていかなければならない。それは叱らない育児がどうこうではないのだ。
子供が赤信号を渡りたいと言ったら、いいよと言って渡らせてあげるのか?子供が土足で家に上がるのを、いいよと言って許すのか?周りが皆迷惑だとわかることをしていても、叱らずに許すのが良いことなのか?その子のためになっているのか?
叱らない育児ってそういうことではないと思う。むしろ親が一貫した態度で、揺るがないで叱り、教え続けることは絶対必要だと思う。
叱らない育児をしたいと思ったら、言葉だけでなく、きちんと本質を調べて理解する必要がある。
私は自分にはできることだけ取り入れていこうと思ったので、そういう型にはまった〇〇育児みたいなのはできていないし、何かを志してそれに向かって信念を貫くのはすごいことだとは思うが、間違って貫こうとすると親も子も苦しいだけになって悲しいなと感じた。
極端な例で書いてしまったが、親は正しい場面では叱ることを恐れてはいけないと思う。必要な場面ではきちんと叱ってあげる。それも愛情だろうと思うのだ。
はじめまして。
もうすぐ3才になる男の子がいます。
育児に疲れ果てこちらのブログにたどり着きました。
まとめて読んでいてキュッ母さんのお嬢さんのほっこりエピソードに癒されています。(三日月スタイルなど)
うちは同居なのですが、息子は義母&義父は大好きでいい子ちゃん。
私や旦那の前では癇癪、わがまま、変なこだわりがすさまじく3人ででかけても毎回疲れ果て終わるという最悪のありさまです。毎日何かにつけて怒っているので本当に訳がわかりません。
私も保育士さんのブログの叱らない子育てに感銘し、旦那も読んで一緒に育児してるつもりなのですが、3才に近づくにつれわがままやこだわりもおさまるどころかひどくなる一方で夫婦で育児ノイローゼ気味です。
今はキュッ母さんおすすめのセントジョーンズワートを夫婦で飲んでいます。
確かにいつもよりは楽になっています。続けていこうと思います。ありがとうございました。
今はキュッ母さんのところのように3才半ぐらいになったら少しでも楽になりますようにと毎日カレンダーを見て時が過ぎるのを待っています。
突然の長文失礼しました。
けれど同じような悩みを読んで本当に救われた思いでコメントしてしまいました。
これからも応援しています。
>パンダさん
はじめまして。
コメントを読んでいてご夫婦で頑張っていらして、しかも私も飲んでいる(ちょっと前から少量再開しています)セントジョーンズワートまで飲んでいただいているのを知り、嬉しくて有り難くて少しでもお役にたてて本当に嬉しくて、涙が滲んでしまいました。ブログ読んで下さってありがとうございます。
パンダさんの息子さんがすごいなあと思ったのは、ちゃんとパンダさんと旦那様の前で甘えているということです。パンダさんご夫婦にしてみたら、年齢的にみても、本当にいやになるくらい大変な時期で、一緒にお話したら、おそらく尽きることがないくらい共感できると思いますが、息子さんはきちんとお二人に愛を一番もらっているからこその現在の状況かと思います。私も本当にしんどかった頃は出口があることすら想像していませんでしたが、きっと今は時を待つ状態で、息子さんにいつか必ず響く時がくると思います。パンダさん、無理をしないでくださいね。私もここから心から応援しています。
ブログを始めた時、クスリと笑えるエピソードは絶対入れていこうと思ったのです。自分のことは後回し、我慢、辛い、そういう気持ちのほうが目立ちがちな子育ての中、私自身子供だからこそある笑えるエピソードに元気が出ることが多かったからです。暗くて辛いだけにしたくなかった。パンダさんにもそのちょっとした笑いが届いて本当に嬉しく思います。
コメントに私こそ励まされました。大変な時もあるけれど、一緒に頑張っていきましょうね。本当にありがとうございます!
見ず知らずの人間にわざわざご丁寧な返信ありがとうございます。いつか響く時がくるというお言葉に涙が出ました
今日も朝から「ラーメンと餃子が食べたいー!!」と大騒ぎで途方に暮れていました。
心の中じゃ「出されたもん黙ってくえよ!バーロー!」てな感じですが口に出す気力もなく最近はただただエネルギーを吸いとられているという状態です。
私が病む最大の理由は私自身が見返りを求めすぎているんだと思っています。キュッ母さんのすごろくやオセロなど娘さんの為にやってる事、頭が下がります。(今度真似してみます)
私も段ボールで工作したりかまってちゃんの息子にとっては常に誰かが遊んであげている状況なのにも関わらず、まだまだ満たされないような性格に腹が立っているのだと思います。こんなにやってるのに!と。
少なくとも私のまわりの育てやすい子のお母さん達はそんなの作って遊んでもいないし、絵本だって読んであげてもいません。なぜなら1人でも楽しそうに遊んでるし出されたごはんを美味しそうにモリモリと食べるのです。うちはうちなんてとてもじゃないけど思えないのです。
育てにくいのも個性なのも分かります。ただこの苦労は無駄じゃないと思いたいのです。
なのでキュッ母さんの「やっているからこその状況」というお言葉で踏ん張れそうです。
本当にありがとうございました。
ご迷惑でなければたまにコメントさせて下さい。
>パンダさん
ああ、パンダさんのお気持ちがものすごくわかる!!!そして、息子さんと娘は似ていますねー。
しかも、本当に育てやすい子って書いていらっしゃる風なんですかね?私には想像もできない。見返り、求めて当然です!私も同じ気持ちですよ!こんなにやってるのに!!まさにそうです。
だけど、パンダさん本当に頑張っていらっしゃる、なんてしっかりした方なんだろうと思います。絶対、無駄じゃないです。私もそう信じています。育てにくいと感じることで大変だったことも、まあ未だにたまにでありますが、その分こうしてパンダさんや、同じような育てにくい子を育てていらっしゃる方のお気持ちに少し寄り添えることができて私は嬉しく思います。やっぱり本音を言えば、育てやすいほうが心身ともに負担は半分だったかなと思いますが、苦笑、これも娘のおかげかなと思います。
コメントを読んでいるとパンダさんはしっかり息子さんのために過ごしていらっしゃいます。えらいです!少し手抜きをしても休んでもきっとプラスが積み重なっているので大丈夫だと思います。息子さんの成長と共に今の苦労がふっと軽くなる瞬間が来ます。私も願っています。
コメント、迷惑なんてとんでもないですよ、私だけじゃないんだ!ってことを思うと、私も励まされますので、何かあれば遠慮なく書き込んでくださいね。
今日も無理せず、頑張っていきましょうね。ありがとうございます。
逆に私は育てにくいと言ってるママ友さんを知らないのです。もしくは女優さんが美容に関する事で何もしてないのよと言うように苦労を表に出さない人がたまたま多いのかもしれませんね。
全然関係ないのですが本当にお嬢さんの笑える話が面白くて可愛くて大好きです。キュッ母さんの面白い!と思うすばらしい感性がお嬢さんにも遺伝してるんでしょうね。だからこそお嬢さんのように育てにくい子だったからこそ、こんなに可愛くててユーモアのある子(いたって本人は真面目ですよね)になってくれるなら私も頑張れそうです。
何度もコメントして本当にすみません。
また笑える話楽しみにしています。
>パンダさん
同じように悩んだことがある私からすれば、周りの方は羨ましい限りですが、こうしてインターネットでは悩みをわかりあえるので良かった。パンダさんはひとりではないですよ。辛くなったらいつでもきてくださいね。
娘の笑える話、なるべく忘れないようにして書いていけたらいいなと思います。そう、本人はいたって真面目です。難しくて繊細なところもあるけれど、私も娘も笑いを忘れずに大事にしていけたらいいなと思っています。パンダさんありがとうございます。コメントに感謝です。
はじめまして。
3歳の娘がいます。
1歳前より、落ち着きがないなど悩んできました。
自分の育て方が悪かった、いや育てにくい‥を繰り返し考えて、毎日後悔と悩みで疲れています。
こちらのブログには、育てにくいの検索でたどり着きました。
これからも拝見させていただきます。
>いちごさん
はじめまして。
育てにくい、私もノイローゼ気味だったころは何回検索しただろう。いちごさんも今とても苦しい時期だと思います。私のブログが参考になるかわかりませんが、何かいちごさんの心が休まれば、と願っています。コメントありがとうございます。励みになります。