育児ストレス。大きなものから小さなものまで、皆あると思うのよ。
私も例外なくある。
今回の記事は重いものではなくて笑っちゃうようなことなんだけど。
育児ストレス、小さなものだと傍目から見たらそれがストレス?というようなこと。
でも、毎日毎日何度何度もちょっとずつあると、積み重なると、しまいにはすごいストレスに感じるようになることってあるよね。
私の小さなストレスは、「ほっぺをスリスリされる」こと。
赤ちゃんの頃から娘は何か不安を感じると私の頬を手でスリスリスリスリ、顔を近づけて自分の頬と私の頬をスリスリスリスリ。
不安でなくても、眠くなると頬をスリスリスリスリ。
もしかしたら、眠くなることも娘にとってみたら、「不安なこと」のひとつなのかもしれないなと今は思ったりするが。
とにかく誰が目の前にいようと、スリスリされる時はするのだ。
小さなストレス。
ちょっとならいいんだけど、しつこくしつこくスリスリスリスリしてくる時があり、あまりのしつこさにかわいいと感じるどころかだんだんイライラしてきて。
「やめてよ!」って言ってしまうことも。
かわいいとは思っている。私に心を許しているからできることだし、不安な時に私の頬でほっと感じているなんて笑えることだよ。
だけど、ある時やっぱり、眠くなってきた娘がしつこく頬を私の頬にスリスリスリスリしてきて。
終わりがないことにイライラしてきて、思い付きました。
頬スリスリをチケット制にすることにしてみました!
ちょっと前から、イオンなどに置いてあるプリパラというアニメのゲームにハマっていて、それで遊ぶとチケットが出てくるんだ。
それをプリチケ、プリチケと(多分プリパラチケットの略)言うので、私もひらめいた。
名付けて「スリチケ」(スリスリチケットの略)。
4歳娘に提案した。
スリチケ1枚でスリスリ10回はどうか?と。
娘は何か面白そうと思ったらしく快諾!
早速自分でスリチケを作り始めた。
できた!娘がスリチケを持ってきた。
折り紙を切って小さめに折ったものに、幼児っぽい字で「すりちけ」とマジックで書いてある。
チケットを確認し、スリスリを許す。10回。スリスリスリスリスリスリスリスリ、、。
ハイ、終わり!となると、またごそごそとしている。
またスリチケを持ってきた。そんなこんなでスリスリ。
この通りである。
途中、「けちりす」となりながらも、30回のスリスリをゲットした娘。
私も娘がスリスリしたい度に、いちいちこの頑張って書いた「すりちけ」を書いてくるのがかわいいから、終わりのないスリスリスリスリよりマシに感じている。
たまったスリチケがかわいくて笑ってしまう。
昨日は冗談で抱っこチケットの「だこちけ」も要求してみた。
娘も楽しかったようで、すぐ書いてきた。
多分、今だけのちょっとしたブームだけど、ストレスがあることもちょっとしたユーモアで笑ってしまうようなことにすると、ストレス半減になることもあるなと気付いた。
なかなかいつもこのようにうまくはいかないが、かわいいと思ったり、楽しいと思ったり、笑いあったりすることは大事だね。
はじめまして^^
「すりちけ」にとっても共感してしまったのでコメントさせていただきました♪
うちは5歳の娘がとても甘えん坊で、いまだに抱っこ抱っこがすごいので
「だこちけ」使わせてもらおうかと思います。
普段はとってもかわいいんですがあんまり「抱っこ~」が続くとイラッとしてしまうことがあるんですよね(汗)
>ashikoさん
はじめまして。
わかりますー。抱っこ抱っこって続くとイライラしますよね!抱っこ大好きなのは本当にかわいいですけどね。
だこちけ、是非やってみてくださいね。
コメントありがとうございます!
すりすり、かわいいような(^∇^)うちはまだ11ヶ月であまり甘え方が多くないからそう思っちゃいます~ちなみに今は、だっこと添い寝のリクエストが多いです。
添い寝はリクエストというより、私が横にいたり体が触れてる方が眠りが深いってだけなんですけど。
チケット制、素敵な解決方ですね!
私も娘が理解できるようになったら、思い出してやってみます♪
ところで、プリキュア見れてますか?
私は家事しちゃってて、チラ見ですが、プリキュアになったとき、
二人ともちょっと大人になってる気がします。
あとやっぱり二人ともかわいくて、キュンキュンです♪
更にモフルンはビジュアルも動きも究極にかわいくて、毎回キュン死寸前です。
最終回まで生きられるかどうか…
祈って下さい(>_<)
>ミミさん
娘さん、ママとの添い寝が一番安心できるよね!かわいいなあ!娘さんが大きくなった頃、字が書けるようになったら、チケット制役にたてるといいなあ。
魔法つかいプリキュア見てます!しかし、私もついつい家事がてらのチラ見になってしまい、感想書くまでにいたっていなくて、、。でも本当に絵がかわいいプリキュアだな!と思うし、モフルンはかわいすぎるに同意です!声もかわいいなー!キュン死にうけちゃいました。今後も二人の成長が楽しみですね!
うちはまた娘が何かの胃腸風邪になり、大変になってしまってます!ミミさんもどうかお気をつけください。私は踏ん張ります!
コメントありがとうございます!
キュッ母さん、おはようございます。
すりちけ、可愛いですね〜。
うちも、お手伝いでお小遣い制にしようかと思ってるところです。
さて、先日、知能検査の結果が出まして。医療機関ではないので診断名はないのですが、やはり、いくつかの特性が見られたと。知的な遅れはないものの
•他者を受け入れ、応じることの難しさ
•落ち着きのなさ など。
今後、医師の診断を受けて診断名をもらうのか、療育などを受けるのか、決めかねてます。
私の感じてた子育ての困難さが、検査で立証された形で、、躾や育て方のせいじゃない、大変な子なんだ、とほっと解放されたような気持ちです。
検査してくれた心理士の方が、本を広げて家庭でできる工夫を教えてくれたのですが、その本は「発達障害の子のための…」というタイトルで。
それから発達障害に関する本を買い、声かけなど実践すると、私も子供も少し変わったかな。
私は何度言っても聞かない、できない子にいら立ち怒鳴って、時には叩いたこともある。でも本人も、やりたくてもできないんだ、と。それをやっと、理解した。
食事でも、かなり改善されるようなので、ちょっと見直してがんばってみます。
長々とごめんなさいね。
怒ることが減り、死にたいような気持ちになることはない今日この頃です。
また、ブログ楽しみにしてますね。
>あかさたなさん
おはようございます。
私に検査の結果を教えて頂いてありがとうございます。あかさたなさんの気持ちがすごく良くわかります。うちの娘も知的には恐らく問題がないと思うので、発達検査を受けてそこからどうするかって揺らぐと思います。
あかさたなさんが躾や育て方のせいじゃないとほっとされたとのことで、やっぱりそこは私も気になっているところです。
本も購入され、声かけも工夫され、本当に本当にあかさたなさんは頑張っていますね。更に勉強しようとされているあかさたなさんを私も見習いたいです。
まだ娘が発達検査を受けるまで時間があり、もやもやすることもありますが、あかさたなさんの今のお気持ちが聞けて私も頑張ろう、どう転んでも前向きにいきたいと思えました。
あかさたなさんコメントありがとうございます!今日1日頑張れそうです。