
ついに、、ついに、、この記事を書く日が来てしまった。
そう。
あんなにお世話になってきたプリキュア、どうやら娘が卒業したっぽいんだ。
プリキュア卒業、、って書いたけど、まだ全く興味なくなったかというとまだそこまでではないんだけど。
熱心にテレビを見なくなった。録画も見ていない。
たまたま見たときは見るけど、って感じ。
おもちゃも、プリキュア関連を欲しがらなくなった。
あんなに当初好きと言っていたキュアマカロンについても、好きは好きであるが、、番組を見ていない時点で昔ほどではなくなったのがわかる。
昨年で3度目だったプリキュアの夏の池袋サンシャインシティのプリキュアイベント、、今年は行かなくて済みそうだ。
ついに来てしまったか。
なんだか感慨深いもんがあるな。
思えば2歳前からプリキュアのおもちゃコーナーの前でお姉さん達に混じって触ろうと必死だったっけ。
プリキュアショーに行った時もまだたどたどしい言葉で「ぷりきわー、がんばれー」とか必死で言っていたな。
娘のおかげでプリキュアに詳しくなり、プリキュアにも歴史があることを知ったっけ。
女の子を引き込むパワーがプリキュアにはあったんだな。
娘が番組を見なくなれば、私も自然と見なくなるもので、もう今のプリキュアアラモードに関してはほとんど見ていないです。
そういえば魔法使いプリキュアでも私は脱落していたようなものなので、ここいらが転機になったのかもしれません。
プリキュアのおもちゃが家にいっぱいあります。娘は未だに思い出したようにそのおもちゃで遊びます。
今娘がアニメ番組ではまっているのは「ポケモン」です。
もうアイカツ、プリパラもテレビではそんなに興味がないようです。100円のゲームはまだ時々ある。
そんなこんなでプリキュアの卒業は6歳となりました。
プリキュア今まで本当にありがとう!こうして卒業していくんだね。
こんばんは!
娘ちゃん、プリキュア卒業ですかぁ。。成長と分かっちゃいるけどちょっと寂しいですよね!うちの娘も以前ほど録画を見なくなってきてて。。前はセリフ覚えるまで見てプリキュアごっこしてたのになぁ。。最近はドラえもんとクレヨンしんちゃんばっかり見てます。
プリキュアショーも行くけど、「がんばれー!」って言うの恥ずかしがるし、最後に一緒に踊るのもやらなくなって、なんだか寂しいんですよね~。「ぷりきあーがんばれー!」って本当に一生懸命応援してたり敵を怖がったりしてた頃が懐かしい
プリキュアの衣装を作るのも今回が最後かなぁ。衣装や髪飾り作るのハマってたから寂しいわぁ(/´△`\)
あ、でも秋の映画は見たいって言ったからまた前売り券買いに行かなきゃだわ(*´∀`)
これからもこうやって少しずつ前に進んでいくんですよね。次は何に興味を持つのか楽しみですねっ
>★メロンソーダ★さん
お返事遅くなりすみません。
そうなんですよ!なんか卒業な雰囲気です。★メロンソーダ★さんの娘さんもちょっとずつ変わってきているのですね。
しかし、ドラえもんとクレヨンしんちゃんってプリキュアからだいぶ雰囲気変わりますよね。うちのポケモンもそうですけど笑。
プリキュアの衣装手作りしていらしたんですね!!なんて素敵な!!映画はうちももしかしたら行きたがるかもしれません。
ポケモンの夏の映画はこの夏も楽しみにしているようです。
子供の成長って面白いですね。親もその度に新しい刺激をもらっていますよね。
コメントありがとうございます。