子供の親離れは何歳?って個人差があることとわかりつつ、あまりにべったりで苦しみつつかわいいとも思いつつ良く考えていた。
ママ、ママ、ママ。
思えばママが大好きだとたくさん言ってくれたっけ。
ずっとママ、ママではないんだ、自立させるのも役目だし、いつか娘は娘の人生を生きるんだ。
大好きだからって子離れできないのはダメだ。娘を縛っていてはいけない。
いつかその日が来たら快く羽ばたかせてあげたいという理想。
理想。
娘はママ大好きでもちろんパパも大好きで。
もう立派に6歳の年長になった。
友達ともうまく関わるようになり、友達との世界を楽しむようになり、今は一番それが楽しいと思うようになったみたいだ。
徐々にそうなってきていたのは感じていた。
年中後半あたりからはは園行事に私と行っても、お友達とどんどん先に行ってしまって。
年少の頃とは考えられないくらい親離れしたなと感じて少し寂しく思ったりした。
年長の今、急にもっと寂しくなった。
今までは幼稚園の延長保育を、行けば行ったで楽しんでいたが、自ら望むようなことななかったのに、お友達と長く遊べるという理由で嫌がらなくなったのだ。
むしろ私の体調が悪くて遊びに行けないなら、幼稚園で長くお友達と遊んでいたい、ママとの時間も好きだけど、○○ちゃんもいるし明日預りでもいい!とか言い始めた。
要するに私との時間や家での時間に飽きてきたんだろうな。
ママは体調が悪くて遊びに連れて行ってくれないし、家でもかまってくれない。友達といた方が楽しい!みたいな気持ちになった、と。
これって今までの娘にはなかったなと。
ママと一緒がいい~!と言っていた娘はもういない。それにいきなり気付いてしまった。
なんだか急に寂しくなって気持ちもふさいでしまった。
娘の気持ちが私から離れたことはある意味喜ぶべきことなのに、この気持ちはなんだろう。
まだ一緒に寝るし、一緒にお風呂も入るからまだまだ本格的な親離れじゃないんだけど、精神的に離れてきたことがはっきりわかって、今ママは寂しいです。
不貞腐れてしまいそうなくらい寂しいです。お友達の存在に焼きもちです。
結構なショックです。むかつくくらいガクンと落ちました。
娘よ、この気持ちは言葉に言い表せないよ。
今までの生まれてからの苦労を考えると、落差が激しくて。
私が必要ない世界に本格的に進み始めたのを感じた。
これは寂しいけど喜ぶべきことだし、チャンスだ。
私は娘がしつこい時ずっと離れたいと思ってきたんだけど娘は精神的にはママママママだったと思う。
今まで根っこはママじゃないと!っていうのが強かったのに、それがいきなり向こうから軽く「離れていいよ」ってオッケーになった。
いいじゃないか、離れたいと思ったことも何度もあったんだからと思うけど、いざ本当に実現するとなんだかぽっかり穴があいた感じだ。
これは娘の成長なんだ。
甘えるだけ甘えて満たされて、もういいや、もう大丈夫ってなったんだ。
私も私の人生に一歩進むチャンスでもあるんだ。前向きに考えるんだ!私!と思ってみる。
だけどやっぱりちょっと凹む。しばらく落ち込もう。人生の転機にそれくらい許されるだろう。
しばらく落ち込んだら頭を切り替えて私も娘みたいに前を向かなくては!親として成長しなくては!
こんな小さな親離れで精神的にガクンとくるんだから、娘が家を出ていくようになったと想像すると、もぬけの殻になりそうだ。
今のうちから耐性をつけておきたいけど、、どうしても思い入れが強くなりがちな育児だったからそう簡単にはいきそうにない。難しそうだ。
それは突然きた。
私も子離れを今まで以上に意識していかなきゃ。落ち込みながら決意する母6歳なのだった。
キュツ母さん、こんばんは★
離れたい!自由になりたい!解放されたい!・・・って思っていたのに、実際に自由になるとちょっと寂しい気持ち。なんかすごくわかる気がします。うちも、最近は友達と遊ぶほうが楽しいみたいで、家にいても退屈そうにしてますよ~。
なので、休日も友達親子と出かけることが多くなりました。もう、娘と2人でのんびり遊ぶことがほとんどなくて、それはそれで寂しいような。
キュツ母さんがおっしゃる通り、私たちママも一歩進むチャンス。自分の時計を進めなくちゃいけませんね。
近くにいたら、ビールでも飲みながらしんみりと共に子供の成長を喜びたい気分です^^
>まゆゆさん
まゆゆさんの娘さんもですかー!やっぱりどんどん成長していきますね。
大変すぎる時は離れることを夢のように望んでいましたし、いつ?本当にくるのか?なんて思っていましたが。それはそれで寂しいですよね、、。
母離れ出来なかったらそれはそれですごく悩んでいたと思うけど、私のほうが突然置いて行かれた感じです。
小学生になったら親無しでどんどん約束して子供の世界を作っていくのが想像できてしまった。子供ってすごいですね。
そうですねー!こんな時こそお酒を飲みながら、、ですね!まるで娘がお嫁に行った時のお父さん達のように!
これからググンと私も親として成長したいです!
コメントありがとうございます!
前回は私と一緒に憤ってくれて(あまり使わない日本語ですね笑)ありがとうございました!疲れてると子供を守ることを忘れがちになるので(青信号で曳かれると思ってないし)、疲れきる前に帰ろうと思います。子供が許せば。子供を守りたいのに子供に許されればなんて、なんか…妙ですね(^-^;
キュツちゃん、ちゃんと自分の世界を作り上げてその中で楽しくやってるなんて、感動ですね!どの親も求めるものですね。私なんて娘がお友達と喧嘩しないように声をかけることが多くてだるいのに。「○○ちゃんが触ってたおもちゃ、お友達が取っちゃったねー一緒に遊んでくれるってことじゃない?」って言ったりして。そうすると喧嘩にならないし向こうの親御さんも大抵ホッとするし一緒にお片付けまで出来ていいんですよね。すみません話逸れましたが、今のキュツママさんの寂しいとか焼きもちの感情って、前にキュツちゃんがお友達のお手紙の件で焼きもちで大きな親子喧嘩になったときの気持ちに似てる気がします。キュツちゃんは制御出来ないから、あんなになっちゃったんですね…それをキュツママさんは今回は感じても一人で耐えてえらいですね(i_i)\(^_^)ぜひキュツちゃんのせかいに頼って、今までの疲れを癒して下さいm(_ _)m
>ミミさん
ありがとうございます!まだまだ両手放しで親離れしたわけではないですが精神的に離れてきたのがすごく実感できたんですよね。
ひとつの役目が終わった、まだ手取り足取りだけど、、って感じかな。それでも寂しいもんですねえ、、。
そうかー、娘とそんなこともありましたっけ(当人が覚えていないのにミミさんが覚えていてくれて感動する私、ありがとうございます)制御できるかできないかだけで、、似ているんだなあ親子なんですね。
ミミさんはハッとする言葉を書かれますね、
>子供を守りたいのに子供に許されれば
これは一生懸命子供に寄り添って頑張っている人にしか出ない言葉だと感じますよ。子供の意思を尊重している、なるべくそうでありたい気持ちが伝わってきます。いくらだるいと書かれても、疲れきるまで頑張っている様子が伝わってきます。
そして、
>娘がお友達と喧嘩しないように声をかけること
この時のミミさんの声掛けがすごくスマートだしなんてできた方なんだろうって思いますね。
うちはおもちゃを取ってしまうことが多かったので、そんな風に相手側の親の気持ちまで考えてくださることに頭が下がります。
娘さんもそんな素敵なミミさんを見ながらすくすく成長していかれるでしょうね。楽しみです。
ついつい自分の限界以上に頑張りすぎてしまうミミさんだと思うので、頑張りすぎには注意しながら頑張ってください。(すごくおかしい文章です笑)応援していますよ。
コメントありがとうございます!
昨日から突然ほんの少しの親離れが始まりました。親離れと言うよりママ離れと言うのか…。ずーっとママママ、ママじゃないとイヤ!と言って号泣していたのに…保育園で帰るとき長いバイバイの儀式があったのに。ソファが狭いからよけて(ほんの数日前まで隣に来てとか膝の上がいいと言っていたのに)保育園から帰るときじゃあねと手を1回叩いただけ、寝る時もごはん食べるの手伝うのもパパでOK、ママと二人で出かける?と聞いて喜ぶと思いきやパパは?と聞いてきたり。もうママは特別な存在じゃなくなったのかな。ずーっとくっついて追いかけてきてぶつかって頼むからそっちで待ってて!と言った時もあったね、いつまで続くんだろうって思ったりもした。でも今は淋しくて淋しくて涙が止まらない。もったいないことした。
>こまちさん
返信大変遅くなりました。
成長していくというのはこういうことの繰り返しなのかなあと感じます。
手がかかる子程思い入れもありますよね。それだけ自分のことは後回しで頑張ってきたんですもの。
いつまで続くんだろうと嘆いていても、自分もいざ娘が離れたと思うと寂しかったです。
だけど、
>もうママは特別な存在じゃなくなったのかな。
これは大丈夫です!ママはずっと特別な存在ですよ!パパの方に気持ちが行くブームみたいなもので、ママが嫌になったわけでは決してないですから。
淋しくて涙が止まらない気持ちすごく伝わってきます。
でもこまちさん娘さんはまだまだこまちさんが大好きです。こまちさんがたっぷり愛情をかけたおかげでパパにもちょっと興味が出たのです。
まだまだかわいらしい時期が続きますよ。
パパといるところを遠くから眺めるのもまたなかなかない光景だと思って、少しだけ休憩をもらったんだ、くらいの気持ちで、次の段階に備えてパワーチャージしちゃいましょう。
こまちさんのそのお気持ちは娘さんにとって宝物です。コメントありがとうございます。