_ _

100%ってでかく書いたけど、。

誰だって自分の子供の話を信じたいだろう。

性格もよちよちの頃から気弱で繊細、だけど優しくて、って信じている親。

だけど、言葉が達者になる頃には親が知らないところで性格なんてどんどん変貌していくのよね。

男の子のことはあんまり詳しくないけど、やっぱり女の子は5歳くらいから陰湿な子供は陰湿だね。

え?あの子がそんなことを言うの?とか、そんな意地悪を言うの?ってことが娘の話でわかる。

娘の話も本当にかと言われたら、私はその場にいればそれは100%そうだよね、と言えるかもしれないが、

それすらも娘からの話しかないので、微妙と言えば微妙、なんとも言い切れない。

でも基本的にはわかりやすくて素直な子だと思っている。

親はやっぱりそうだよね、自分の子をなるべく信じたいと思うよね。

詳しくは書けないけど、

ある子が、また今日誰々君に叩かれた
と親に言っているのをお迎えの時に聞いた。

娘も一緒に叩かれたと言うので、自転車で娘に聞いてみたら、叩かれていないよ、と。

娘はそういう叩かれたとかは記憶している方だと思うので、その子が親に話していたこと自体がなんか怪しいな?とは思っていた。

まあ、何かたまたまだったのかな、あんまり気にしないようにしようと思っていたら、

その後その子はちょくちょくうちの娘に関する、まだすごく子供っぽい内容ではあるものの、うちの娘が○○したんだよーとか家で言っているようで、親から聞いたその内容が私が目で確認できることだったので、家で見て確認すると真っ赤な嘘だったりがわかって。

ああ、やっぱりありもしない妄想なのか嘘を家ですらすら話しているんだなと。

その子は幼稚園のことを良く話しているようで、娘とも近い友達だから、娘に幼稚園のことを聞いてもわからない、忘れたと言う時は、その子から聞くお話を私は信じてきてしまったんだが、失敗だった。

今気付いて良かった。

私の前で、その子が娘のことを優しく気遣う言葉をかけていて、ありがとう優しいね!と感激している傍で、普段な嬉しそうにする娘が複雑な顔だったので、帰ってから理由を聞くと、教室ではずっと逆のことを言われていたようで、だから突然の変わりように驚いたみたいだった。

大人がいない場所との違いにびっくり。

児童精神科の先生や心理の先生が、娘は精神年齢が周りより高いから、なんでこうなるんだろうと悩んだりするかも?と言っていたが、既に時は来ているように感じた。

普通の5歳なんてまだ悪気なく?自然にそうなるのだろうけど、彼女は昔とはちょっと性格が変わってきたのかなと思った。

娘の最近の話を聞いても思う。

基本先生や大人の前では良い子でいるタイプで、普段おとなしいから影で意地悪をしていても気がつかれにくいタイプ。

知能は昔から娘とは1年以上は差があるだろうなと感じていたけど、(うちが発達障害だったからなんだが)

仲良しの子には態度がでかくなるところもあるんだなというのは、私も一緒にいる時も少し感じ始めていたが、今までちょっと?と思っていた部分も怪しく思い始めた。

疑い始めるとキリがない。

結構腹黒いのかもと思ったら、繊細でびくびくしている部分がぶりっこに見えてきたりする不思議。

こういうことを考えること自体が私は性格悪いなと思うけど、やっぱり自分の子のことで悪気があってもなくても嘘を言われているのは小さなことでも良い気がしないわ。

周りを下げて、自分を上げたい思いがある気がする。

親はどこまで信じているのかわからないが、そういう
子供の言うことを真に受けて振り回されてしまうと、ものすごく残念なことになるなと思った。

良い子だと思っていたけど、はっきり嘘だとわかったことが良いきっかけになった。今後は少し警戒していこうと思う。

まだ全然そんなレベルじゃないけど、いつか解決しないといけないようなことが出てきた時は、必ず子供からの話だけでなく、先生や周囲の子の話を冷静に客観的に聞く必要があるな、と思った。

だけど嘘は、、わざとつき始めたらかなりきついな。お互い全く信用できないで愛のある子育てをするのは大変過ぎる。

年長、そして小学生以降、どんどんそういう子や親の中で揉まれていくんだと思うと、ちょっとこわいなと思う。

嘘の理由はきっと、自分を一番優秀だと褒めてもらいたい(負けず嫌いから出る嘘)、怒られるのが怖い、というところかな。

娘もこれからどんどん性格が変わっていくと思うけど、こう、態度がコロコロ変わるような陰湿なタイプにはなって欲しくないなと思ったりする。