今日は幼稚園の面接受験の方が多かったかと思いますが、本当にお疲れ様でした。
自閉症スペクトラム、アスペルガー傾向と診断された5歳娘の運動のことです。
運動といってもダンスや器械体操やらとかそういうことではなくて。
幼稚園のお遊戯やダンス等は運動会で見てみるとどちらかというと得意のようです。が、
子供ができそうな基本の運動が本当に苦手です。
こっちが説明してもうまく響かないのでイライラしてきます。
そしていつもこちらがイライラする前に娘はうまくできなくてイライラしています。
ブランコ
お箸
補助輪付きの自転車
なわとび
このあたり。
ブランコなんて3歳の子でもできる子はできますよね。
うちは未だに最初は揺らさないと駄目です。
体重移動が本当に下手なようです。
私の教え方も下手なんだと思いますが。
今日も補助輪付き自転車の練習でカーブを曲がる時に足も手もつかないまま、あれよあれよと倒れてまた前歯を打ちました。
かわいそうだけど、呆れてものも言えません。
すごくゆっくり倒れたんだけど、なんでそんなに大事故みたいに倒れるのか?と。
幼稚園児でも運動神経の良い子は乗れますよね。
なわとびなんて一生跳べないんじゃないかとすら思います。
細かいところも器用じゃない。
とにかく雑。
塗り絵なんかはみ出しまくり。
でも本人はそれで良いみたい。というか気にしていないみたい。
私もはみ出さずに塗れるようになるといいね、とは言っているけど、
あんまり注意するとお友達にもはみ出すことをうるさく言うようになると思うのと、
私なんかどうせ駄目だ的な考え方になるので、少しずつ、と思っている。
いつか娘が塗り絵を丁寧に塗れるようになったり、補助輪なしで自転車に乗るようになったら、感動するだろうな。
まず、お箸。話はそれからだよね、。
あーあ。先が長すぎる。
本人にスイッチが入らないと全くどうにもならないし。
発達障害って本当に厄介。
こっちが頑張らせようと思っても空回りするだけで、結局頭にくるので、たまにもうどうでもいいやと思ったりもします。
私が頑張ろうと思ったところで時間ばっかりとられて、更にお互いイライラするだけで、その後の時間に響き、損した気持ちになる。
この現実、本当に気分が悪くなる。
お久しぶりです。
毎日頑張られてますね!
記事を読むと、私もキュツ母さんの立場だったら全く同じ気持ちになっていると思います。
でも、側から見ると、、、IQ150以上のお子さんなんてそうそう居ないし、そちらを伸ばされた方がいいのに、と思ってします。ブランコ、自転車、なわとび、はみ出さずに塗り絵など、いずれ出来るようになりますし、百万が一、出来るようにならなかったとしても大人になって困ることはないです。お箸も広い世界でお箸を使う人口は半分以下でょうしね。世界人口25%くらい?
トランポリンが体幹を鍛えるのにいいといいます。我が家もリビングに家庭用トランポリンを置いて、娘も気の向いた時にぴょんぴょん飛んでいます。
前歯を打って、歯並び悪くなり、可愛いお顔が台無しになってしまったら可哀想。。とそちらのほうが心配になりました。
>Ashさん
ご心配おかけしまして申し訳ありません。
歯は今のところ大丈夫ですが、Ashさんの言う通りですね。無理に練習させても良いことがないんだなあと。
幼稚園でも一人で勝手に転んで手がつけず顔面を打つくらいなので、今のところ前歯や頭が無事なことに感謝せねばなりませんね。
トランポリン、私も読んだことがあります。まだ発達障害とわかる随分前から、恥ずかしながら我が家のソファーをトランポリン状態にしていた(いる)娘です。あれも娘には必要だったのですね。本格的トランポリンは集合住宅で手狭なので難しそうですが、もっと積極的に取り入れてみたいです。
なわとびは大人になってしている人はあまりみかけませんね。笑
お箸も長い目でみようと思います。
勉強は多分好きな部分は勝手に伸びていくと思います。今まで私が苦労してきたように、自分の興味のないことは本当にやる気が出ない子みたいです。
今のところ本人がやりたいと言うまでは塾系に通い伸ばすことは必要ないかなと思っています。
気になることも多々ありついつい焦ってしまいますが、もっとおおらかに考えられるように気をつけていこうと思えました。
親身にコメントいただきましてありがとうございます。
キュツ母さん、こんばんは。いつも共感しながら拝見してます。
運動、うちの6歳男子もイマイチで、、。自転車もまだ乗れません。
うちは発達検査を受けて診断はまだですが、作業療法士さんに少し見てもらって、アドバイスをもらいましたよ。
言葉が達者な子は、言葉が武器になる。というのは、動きを説明する時に、たとえば、
手をこうして、ああして。
ではなく、
ぞうさんだよー。次は飛行機だよ。
なんて言うと分かりやすいそうで。自転車は難しいですけどね。。
そういえば私も、スキーが苦手で滑ると止まれなかったのですが、足を満員電車で踏ん張る時みたいに!と言われて、あぁこうか!といきなり分かったことがあります。
作業療法士さん、おすすめです。
まぁ、でも年齢とともに運動面でできることも増えると思いますよ!
うちも体操か何か習わせたいんですが、本人は嫌だと、、。このままだと超インドア系になりそうです。
>あかさたなさん
なるほど!そうやって言葉で教えると響くのですね!教えてくださってありがとうございます。
作業療法士さんてすごいですね。私も機会がある時に色々聞いてみたいです。
スキーの話、すごくわかります。ある時に体があれ?という感じで体得するんですよね。
娘の自転車もその他諸々も、響く言葉や本人の体の中でわかる時を気長に待ちながら、焦り過ぎずにすすめていきたいです。
私も体操を娘にすすめたことがありましたが、あまり興味がなさそうでした。無理にやらせても結局コンプレックスばかり生みそうな気もして、うちも基本的にはインドア派になりそうです。
コメントありがとうございます。
はじめまして。コメント失礼します。
ブログ読ませて頂く中で感じた事なのですが…キュツ母さん、もう少し力を抜いて考えてもいいんじゃないかなぁ…って思いました。
三輪車もまだ上手に乗れないとの事ですが、でも娘さん転びながらも頑張っているじゃないですか!呆れたなんて言い方、少し悲しくなります。「頑張ったね」って褒めてあげて欲しいです。
塗り絵だってはみ出したっていいじゃないですか!はみ出しているかいないかよりも色使いが綺麗だったり、個性的だったり、独創的だったり…塗り絵が上手ってそういう事じゃないかな?それに大人でも塗り絵下手くそな人いっぱいいますよ(笑)
うちの5歳の息子も自閉症スペクトラムだと言われておりますが
、娘さんと同じで三輪車も乗りこなせないですし、それ所か踊りだってものすごーーーく下手くそです^^;(見ていて吹いちゃうくらい 笑)
塗り絵も絵を書くのも下手ですが、楽しそうに取り組んでいるのを見て「こういう風に感性って育っていくのかな」と…。
焦る気持ちやもどかしい気持ち、すごくよくわかります!
でも娘さんは娘さんなりに、うちの息子は息子なりに頑張っているんですよ!
教えてもなかなかできないとか周りと同じような速度でできるようにならないと親がイライラするのは親の傲慢だと思います。
それに、キュツ母さんの娘さん色々得意な事があってすごいじゃないですか!
私だったら、上手くできなくても競技に参加しているだけで「よく頑張った!」と感動している所ですよ^ ^(感動のレベルが低いと思われるかもしれませんが…うちはいつもコレです)
つい、できない事や劣っている事にばかり目が行きやすいですが、その度にイライラしていては疲れてしまいますよ。
特性を持つ子供を育てるのは大変ですが、苦手な事多いかもしれないけど、できる事も沢山あるんですから!お互い頑張りましょう^ ^
>にゃんこさん
はじめまして。
やっぱりまだガチガチですよねー。力が抜けていませんよね。
多分もともと力を抜くのが下手くそなのもあるのですけど、娘に関してもっと楽に考えないと私も娘も苦しいですよね。
にゃんこさんはあんまりイライラすることないのですか?診断されてすんなり穏やかな気持ちで見守れるようになりましたか?
だとしたらすごいなあ、と思います。私とはとても格が違いすぎます。
親の傲慢と書かれましたが、まだ私はすんなり受容とはいっていないのだと考えています。自分のイライラもまだ自然なことかなと。
娘が障害があるとわかって、娘をフォローしたい想いが空回りしている状態ですね。
いつもいつも優しくいられない私はあまり母親として適さないのかなと考えたりもします。
できる事もたくさんある!そのいつもそちらの方にいたいのですけど、娘は自分でできないことを大人のいない場所でお友達に指摘されたりすることも出てきました。
女子ってそうなんですよ、同じじゃないと責めてきたりしましてね。
私も、娘に対して、そう言われて悔しかったねー、娘にはいいところもあるんだから大丈夫!って明るく励ましても、また園でこんなのダメ!とか言われてきたりして、じゃあ、練習させるかと付き合うも、うまくできないので癇癪を起こします。それに対していつもニコニコ母でいるのは私にはまだ相当難しい試練です。
特性を少しずつ理解して、うまく導いてあげられるようになりたいなあと、頭の中では思っていますけど、毎日理想的ではいられません。
大変ですけど、私も少しでもにゃんこさんのようになれたら良いなあと思いながら踏ん張っていきたいと思います。
コメントありがとうございました。