_ _

ああ、冬休みが始まったばかりなのに本当にしんどい。

年末にかけて母はやることがたくさんで、燃え尽き症候群みたいになっているところに、年賀状。

これは昨日の話だ。

年賀状を娘にも書かせたことで、私はイライラさせられて、嫌みのひとつやふたつ言いたくなり、実際に言ってしまった。

そうしたら娘がパニックになり激怒し、寝ている夫に言い付けにいき、私が夫に怒られました。

まだ5歳で字が書けるだけでもすごいんだから、汚く書いたくらいで怒るなと。

しかも、ちゃんと読めるじゃないかと。

娘が泣きながら話したのを聞いて、まあそれは致し方無い。怒られても仕方ないと思った。

私なんて、って言い出したので、

いつもなら、私なんてって考えないほうがいいよ、って切り替えられるように励ましたが、その時はあまりに頭にきていて、たまには反省しろ!と思って、

私なんてってたまには思った方がいいよ!と嫌な感じで睨んで言ってしまった。

そうしたらパニックが始まった。

私はもうその様子にも頭にきて、突き放す態度と言葉をかけ続けた。

娘はイラついた様子で興奮気味に夫のところに行ったという流れ。

夫は字を書くのが苦手だから、娘が責められた話を聞いて多分自分も嫌な気分になったのかもしれないとも思った。

私よりは全然気にしない、ある意味とても楽観的で救われるところもあるが。

そういう意味で娘と夫は良く似ていると私はずっと思っている。

どちらとも悲観的で潰れるよりましなのかな?

私は自分が発達障害だとしても、ちょっと種類が違うタイプなんだと思っている。

娘は混合かもしれないが。

アスペルガー5歳の娘には、私はもっとできると思ってしまう。

やらないだけだと。気持ちが入っていないだけだと。

だけど、その認識がそもそも間違っているのがわかる。

娘のそういう感覚がわからない。

大事だよ、丁寧に書くんだよ、と言われたものを、適当に心なく(そう見える)走り書きして、間違えて黒く塗りつぶすとか。

何度も縦書きの時は右から左に書くんだよと言っているのに、わからないらしく、左から書いてしまう。

自分が好きな、やりたいことは没頭するし、気分がのっている時は自分のこだわり全開でやるくせに、

こちらからの説明は全く響かない

これらは発達障害故におこることだが、最終的には私が悪者です。

娘に求めすぎるのがダメみたいだ。

娘は発達障害なのに。本だっていくつか買って知識をいれたのに、身にならない。実行できない。

自分と同じでないと許せないのもアスペルガーなのかな、。

私と同じアスペルガーということなら、人への態度から字から全て同じなら良かったのに。

私はつい娘に無い物ねだりしてしまうんだろうな。

そんなに高いところを求めたつもりもないけど、私なりのほどほどラインが、娘には高すぎるのかもしれない。

それだけハードルを下げなきゃいけないらしい。

求めちゃいけないんだ、求めても思うようには返ってこないんだと、思っても思っても、結局あんまりだと思って、イライラしてしまう。

そしてそのイライラから、娘を注意すると、娘は爆発。

被害者意識全開になり、私なんて、私なんて、が始まる。

これはもう二次障害なのかな?

私なんてと言わせるのは私だけみたいだから、母親の私がそばにいないほうが娘の人格生成や、将来にも良いのだろうかと思ってきている。

今後の娘の日常も団体生活での困難も進路も、周りへのフォローも、楽観視できない私がしないほうが良いのかもしれないと思ってきている。

関われば関わっただけ、色々見えて、ここは言わないと、教えなければ、ということがたくさん出てきてしまう。

5歳なんだから、こんなもんじゃない?ってできない。

この辺の心の苦しさ、具体的解決策はないかもしれないし、離れるということもありなのかどうか、次回面談の時に先生に聞いてみたい。

娘の態度で更に頭にくるのは、夫を味方につけたので、気が大きくなり、わざとではないのだろうが、私が書いている年賀状に対して明るく自分が注意されたことを注意してくることだ

ママも字を書くの早いんだね~、とか、自分が言われた注意を私にもしてくる。

あ、これも、注意になっちゃうから言っちゃダメだった!とか、更に頭にくることを横から言ってくるので、無視していると、ずっとごちゃごちゃ言って楽しそうにしている。

そうでなくても娘は揚げ足をとるので、どちらかというと娘に寛容な夫もたまに叱ったりしている。

時代が時代ならこういう子は親にも注意してきた時点で、ぶっ叩かれて外に出されていただろうなと想像する。

それくらい頭の中で私は我慢した。

私の心は我慢で殺されそうになって、急激に具合が悪くなった。

娘はもうパパが味方であれば問題ないらしく、けろっとしている。

私の具合なんて、娘にはどうでもいいもので、さっき自分に文句を言ってきたムカつくママかいなくても、普通に楽しい。そんな感じなんだろうな。

私は怒りがおさまらなくて大変なクリスマスだった。

娘とずっといたくない。

娘を育てる自信がない。

これがこういう時の母親である私の脳内だ。

誰にも吐き出せない赤裸々な気持ちだ。

一昨日は少し気持ちが晴れ晴れした時もあったのに。

すぐこんな調子で、現実に引き戻されて障害が暗く見えてしまう。

どんな対応が正解だったのか?考えてみたら、

まず、きれいに書かせようとしたのが間違っていたんだろうな。

どんなにぐちゃぐちゃでも、頑張って書けたね、と言うのが正解なんだろうな。

だけど、もらったお友達が娘の字をあんまりきれいじゃなかったと素直に言ったりしたら(園でも塗り絵で指摘があったのであり得る)、

またそう書けなかった(書こうとしなかった)自分を棚にあげて、被害者意識全開で、私に訴えてくるんだろうな。

その場合も、

そんなことで責めないでいいのにね、ちゃんと書けていたよ、とお世辞めいたことを言うのが正解なのか。

人にあげるものはプレゼントをあげるみたいに丁寧にできたらした方が良いよね、
なんて言ったら、納得して反省できるのだろうか?

どうやっても半分は、私なんて、になる気がする。

ということは、どんな対応でも私か他人に指摘されて結局、私なんてになりそうなんだから、もうどうしようもないね。

パニックが始まると、一緒にいるのが不愉快だから、こちらも切れそうになるし、だったら、離れていたほうがましなんだよね。

暴言暴力になるよりは、離れていたほうが。

それで、こちらがいくら働きかけても、自分からの気付きがないとダメなんだから、教えることは必要だけど、ある程度で諦めて、残酷に見えてもそっとしておくしかないんだなって。

こんなんで小学校に行ったら、どうなっちゃうんだろうと思う。

母親として自信がない

うまく娘を導けるような親になれる自信がない。

導けるということは、きちんと聞いてもらう、その姿勢が導かれる側にもないとどうにもならない。

娘は自分の気持ちがやる気にならないと極端に雑になる。その触れ幅もひどい。

それが障害なんだ。

ああ、本当に頭が痛い。

こうして私も考え過ぎなければ、別に何も不安にならずにその場限りの怒りで、行き当たり張ったりでいいのかもしれないけど、どうにも先まで考えてしまう。

明るい未来になるには、私が娘について相当のスルー力を持たなければならないと思う。

他人にならまだしも、娘に対してのスルー力ってどうしたら手に入るかな。

やっぱりある程度離れていることなんだろうか。

娘を他人と思うマインドコントロールが必要かも。

障害を完全受容する頃(いつになる?できるのか?)、時間が解決するのだろうか。

イライラを瞬時に無くすフリスクみたいなのがあれば欲しい。

冬休みも夏休みと違う大変さだ。