2月に療育の体験に参加し、申し込みをしてきた。
娘の様子を見て、その後療育の回数やクラスを決定するとのことだった。
春休みに電話をいただき、娘は結局月1回か2回くらいのクラスになるとのこと。
それについて私は特に不満もない。
多ければ月4回、少なければ月2回と言われていたので、思ったより少ないのだなというのと、少なくて大丈夫だろうと判断されたのだろうと思った。
年長も始まったばかりだが、今のところ何も問題なく娘は頑張っていると思う。
私さえ娘に必要以上にイライラしたり、多くを求めすぎなければ、現状あまり療育も必要ないのかな?と思った。
私の心のキャパシティが狭すぎるのが問題なのかもと思っている。
相性の問題かもしれない。
目にいれても痛くないくらいかわいいと思ったり愛しいと思ったり、なんでこんな風になるのかと腸が煮えくり返るような想いで言葉を畳み掛けてしまうのの繰り返し。
先生に言いたいことの半分と言われたのに、カッとなったら離れているのが良いと言われたのに、。
こんな親子だけど、いずれにしても療育が受けられることは恵まれている。
少し離れて娘を見ることで私も楽になれたら良いなと思う。
先生方からもたくさん学ばせてもらおうと思う。
最初の療育は5月からというのでドキドキしながら楽しみにしていようと思う。
いよいよ新しい生活が始まりましたね。
娘も幼稚園が始まって一週間。先生いわく、園では不安な様子が見受けられるようですが、泣いたのは初日くらいで帰り道にまた幼稚園行く!と言ったり楽しんでるようです。
まだ慣れない環境なので、夕方から寝る前の甘えっぷりやぐずりが酷くて赤ちゃん返り再び・・・といった状況ですが来月くらいまでは親子で頑張るしかないなーと感じています。
今日は久々にパパとも会えたので(平日は朝早く夜遅いためほとんど会えない)
朝から娘は超ハイテンションでしたが、そんな娘に対して私がイライラしていたのを見て
「ほんと二人は相性悪いよねー。」と一言。
二人はタイプが似ていて仲が良く、娘もパパが大好きなんです。
私は毎日やりたい放題な娘を相手してるし妊娠中で余計疲れやすいの!と言いたいところでしたが、グッとこらえました・・・。
子供のことで夫婦間がギクシャクするのも嫌なのですが、下の子が産まれたらまた色々揉めてしまうんでしょうね。
なかなか難しいとは思いますが、きちんと夫婦でのコミュニケーションを取れるように気をつけなければ・・・!
娘の五月からの療育は週一回のクラスに決まりました。
先日の発達検査の結果は三歳十カ月時点で二歳九カ月との診断でした。
相変わらず認知機能に遅れがあり、理解できなかったり伝えられないもどかしさから癇癪を起したり、こだわりが強くなったりするようです。
支援センターは家から少し距離があるので、どんどんお腹が大きくなってきて週一で通えない可能性が高いですが、無理のない範囲で通ってこちらの新しいクラスも楽しんでくれたらと思ってます。
(今年は「頑張らない、無理をしない」というのを意識しています。)
>さあやさん
お疲れ様です。新しい生活に娘さんが頑張っているのが目に浮かびます。夕方からのぐずぐずありますね、本当に辛いですよね。
うちもパパのその話が良くわかります!今日も同じような感じでした。すごくお気持ちわかります。よくぐっとこらえましたね!頑張りましたね!私は無理かもです。
夫婦のコミュニケーションはうちは喧嘩になりました。喧嘩しないと私の気持ちなんてわからないみたいです。本当に疲れます。
発達検査の結果が出ると癇癪の理由がどういうことからきているのか少し見えてきますよね。療育のクラス月一回同じです。妊娠中なので本当に色々無理しないでくださいね。
しばらくは幼稚園の反動やらあると思いますが、頑張っているさあやさんを陰ながら応援しています!
私も色々ありますが、一緒に頑張りたいです。
コメントありがとうございます!
こんにちは。はじめまして。療育のシステム(予約、見学、回数)を読んでいたら、うちと同じところかなと思って書き込みしました(違っていたらすみません)。うちは、今年年少、週1回のクラスです。お嬢さんのようにできることが多いタイプではなくて、のび太くんタイプです。うちは未就園児クラスからの持ち上がりです。就園児クラスは、子供に合わせた内容だそうで、何をするのだろう、どんなお友達なのだろう、担任は誰なのだろうと、どきどきしています。
>ねこさん
はじめまして。
療育のシステム同じでしたか、全国的にはどうなんだろう、もしかしたらこれからお会いすることがあるのかも?しれませんね。
子供に合わせた内容というのは心強いですよね。私もドキドキしていますが、きっと成長に良いのだと思って始まるのが楽しみでもあります。
頑張りましょうね。
コメントありがとうございます!
お返事ありがとうございます。こちらは、都内の西のほうです。同じところでしたら、親のための勉強会がありますので、そちらで会えるかもしれませんね。勉強会は、去年ほぼ出席してしまったのですが、就学の体験談をまだ聞いていないので、出ようと思っています(5月ごろ)。うちは、今のところ、通級かなあと言われています。
>ねこさん
勉強会というのがあるのですね。
まだ案内をいただいていないので、どうなるかわかりませんが、自分なりにイライラしないように日常生活を頑張りたいです。
再びのコメントありがとうございます!