幼稚園年中の運動会が無事に終わった。
娘が発達障害と診断されて、日常生活、もちろんイライラしたり対立することもあるけど、そんなに困っていない。
健常の子以上にひどい毎日か?と言われたら、いたって普通だと思う。
日常での困り感はトイレはまだ甘えからか拭かないといけないけど、それ以外ではほとんどなくなった。
なんでこんなことを書くかって、運動会を見ても、娘が発達障害があるなんて恐らくほとんどの人は思わないだろうなと思って。
運動会、
もちろんドキドキして見ていたけれど、娘は子供らしい生き生きとした笑顔で、特に周りから浮き上がることもなく楽しそうで、
その姿を見て私も本当に嬉しかった。
去年より格段に高度になったお遊戯も、家では全然練習をしていることもなかったが、ばっちり音楽に合わせてダイナミックに時に繊細な動きを皆と一緒に楽しんでいた。
体の使い方、特に力点や体重移動に関しては不器用なところがまだあって、かけっこは一番じゃなかったけど、悔しくてももう泣かない。
娘だけじゃない、皆、年少よりもすごく成長しているなと思った。
逆に今新しい年少の子供達を見ると、こんなに小さかったかな?と、思うくらい小さくてかわいかった。
来年は年長か!早すぎる。幼稚園ってあっという間だな。
娘がクラスのお友達に声をかけられたり、仲良くしているところを実際に見ると本当に嬉しい。
アスペルガー故に生真面目でしつこいところも持ちあわせているけど、明るさや無邪気さ元気の良さは娘の長所だから、これからもそれが消えないように、心を配りながら子育てしていきたいなと思った。
疲れたけれどあっという間の運動会だった。
はじめまして。ブログを読んでまさに我が家の様でした。私にも現在年長の娘がいます。うちも先月最後の運動会を無事終えました。行事は気が張るし心身共にクタクタで疲れますよね。お疲れ様です。うちも離乳食から偏食でした、焼き方、ふりかけの量全て拘りがあって文句言いますよ、私もメンタルがやられて鬱になりました。児童館でも謝る日々で遠退きますよね、友人にも相談する気がしなかったです。知的を伴わない分、説明も難しいし、親世代は理解し難い様でずっと孤独でした。もうクタクタで、どう接すれば良いかもわからず、地獄でした。2歳になった時 療育を始め今に至ります。今も完全に発達障害を受け入れられてはいませんし、見ていてキツイ場面もありましたが、家庭で出来ない事をして頂けたり、サポートして下さる先生達の姿に感謝しています。なので、習い事だと思って通わせて、来年就学で、放課後デイサービスにも通える予定です。地域によって色々なのかもしれませんが、私はこういうサポートに救われました。先生の姿にたくさん刺激を受けて前向きになる事が出来ました。何より自分が弱さをみせる事ができて楽になりました。この様なブログを書いてくれた事も感謝です。お互いこれからも自分に緩く頑張っていきましょう!ありがとうございます!
>そらママさん
はじめまして。
こちらこそありがとうございます!
娘に似ていますね、、そして私も鬱になっているのも同じですね。
やっぱり発達障害を受け入れるのはなかなか難しいですよね。ここに来るまですんなりと言うよりは、葛藤しながら渋々認めざるをえなかったというか。
2歳から療育されているところが私との違いですね。そらママさんはしんどい思いをしながらも、一生懸命娘さんのためを思って頑張ってきたんですね。
私もまだはっきりと決めたわけではないですが、娘と来年度から療育になった時、先生方に頼りながら、私も勉強させてもらおうと思います。そらママさんのように少しずつ前向きになることができたら良いなと思います。
幼稚園最後の運動会本当にお疲れ様でした。行事はやっぱり心身共に疲れますね。そんな中も成長を見られると嬉しく思えますね。
こうしてこのブログにきていただいてコメントまでいただき、私も大変励みになります!
一緒に緩く頑張っていきたいです!
コメントありがとうございます。
キュツ母さん、返信ありがとうございます!
私の周りには、発達で問題を抱えているお子さんが、ほぼ男の子で、そこでも不安が増して、本当に孤独だったので、キュツ母さんの事を知って、本当に励みになりました。見つけれたのも縁だと思います。またコメントさせて下さい!うちの子は、年長さんでグーンとお姉さんになって来ましたよ笑。
日々葛藤爆発はします、仕方ないですよね、そんな自分を許して、娘にも謝ります。私もママ5歳でだいぶ緩められるようになって来ました。ただただ、娘が人生は楽しいと肯定的に生きていってくれたら、それだけで十分だと…。思ってやりたい。今日この頃です。
>そらママさん
そうですね、娘が人生は楽しいと思えるように私も大きく構えていけたらいいなと思います。
そらママさんの娘さんが年長さんでぐーんとお姉さんになられたとのことなので、私も娘もそうなれたらいいなあと思います。
やっぱり男の子が多いのですね。女の子はあまり気がつかれないことが多いのだろうなと思います。何かそれもわかる気がします。
こうして出逢いがあることに本当に感謝しています!再びのコメント本当にありがとうございます!
お疲れ様でした!!そして娘ちゃん、幼稚園での練習だけで頑張れたなんてすごいですね。キュツママさんをびっくりさせてあげたかったのでしょうか。たくさん褒めてあげましたか?こちらは幼児教室の体験に行ってきました!百玉そろばん??を初めて触ったのに一個ずつ移動させたり、他にも初めてのことも意外といきなり出来て、嬉しいよりびっくりで、先生にもっと褒めてあげてと言われました(笑)習い事はまだ何もしてなくて、プール+しまじろうにしようかと思ってたけど、体力はもうあるし教室でみんなと一緒にやる方が協調性も養えていいから、両方やめて幼児だけやろうかなと思っちゃいました。ところで前から思ってたんですが、音や光に敏感なのが、才能に繋がりそうなら、習い事で天才に導いてあげるのもいいかも?って、私は口出しだけだから、簡単に言っちゃうんですが(^-^;付き添いや月謝、考えますよねー私ももう少し考えます。
>ミミさん
ありがとうございます!
たくさん褒めましたよ!ここぞとばかりに。笑
幼児教室かー!そんなそろばんとかあるんですね!私もそろばん習っていたのを思い出しました。
娘さんすごいじゃないですか!プールもいいですよね。協調性なら幼児教室もいいかもですね。
娘はミミさんの娘さんの頃に習い事をやっていたら多分どぶにお金を捨てている状態になり、私が娘を嫌になりすぎて二次障害まっしぐらだったと思うので、これまで習い事をしていないのはむしろプラスだったと思っています。
その代わりミミさんも行っていると思いますが、児童館の1時間くらいのイベント?には親子で参加して様々な体験ができたしおかげで協調性は幼稚園までに身につけられたかと思ってます。
娘も最近は聞き分けが良くなったので、やりたいことがあれば習い事をさせてみようかな?とゆるく思っていますが、まだそんなに焦っていないです。
天才は、そこまでになるには本人のやる気次第かな、、私の言うことより、自分の気持ちが大事な人だと思うので、。
私があんまり習い事信仰がないから、深く考えていないかな。ちょっとしたことなら娘に私が教えたりできるし、遊びや自然の中にも学びがたくさんあると思っているからかも。もちろん月謝もかかるから、今後行くとしても選んでいきたいなと思います。
ミミさんは早くから色々考えていて本当に偉いなあ。娘さんの今後が楽しみですね。ワクワクしますね。
コメントありがとうございます!
お疲れさまでした!
我が家も幼稚園の運動会に参加してきました。
プレの子のお遊戯やかけっこ、始めは人の多さにビビりまくっていた娘もいざ始まってみたら楽しそうでした。
人が多ければところ構わず大騒ぎしていた娘がお遊戯やかけっこに参加できるようになるなんて・・・!
私は運動が嫌いで子供の頃は何でこんな事しなきゃいけないのかと思っていましたが(笑)、日頃の成長の記録だったり、頑張っている成果を皆に披露するという大事な意味があったんだなーと初めて親目線で参加して感慨深くなりました。
係の札を下げているママたちもたくさんいらっしゃったので、来年からはもし選ばれたら自分も頑張らなくては!
幼稚園入園まであと半年余り。元気がありすぎる娘を相手に一日も早く入園してほしいと思ってしまう今日この頃です。
>さあやさん
私も同じ頃、早く入園して欲しいと願っていたのを思い出しました。お気持ちすごくわかります!
運動会に参加できて良かったですね!生まれてからこれまでの娘さんを一番良く知っているからこそ、親目線で感慨深いですよね。
運動会の意味なんて考えたことはなかったですが、親になると一年の成長を実感できる行事なんだなあと思えますね。
入園まであと半年、大変だけれど応援しています!
コメントありがとうございます!