少し前に児童精神科医師との診察がありました。
確か3回目かな、4回目かな、。
もう気持ち的にはだいぶ慣れてきた気がする。少しの緊張はあっても、初めての時とは大違い。
娘、私の順で話す。
結果はタイトル通り、特に問題ないとのこと。
幼稚園年長の今年度で今の療育は終わりで、小学校も普通級で良いでしょうとなりました。
娘の話を聞いて、先生はとても年長には思えない、小学校3年生くらいと話している感じだとおっしゃっていた。
私も娘とのおしゃべりで驚かされることがたくさんある。子供なのに子供が使う言葉じゃない!とびっくりする。
専門家が言うのだから間違いない、私は一人しか普段相手にしないから、つい娘はこれくらいできて普通だと思ってしまうけど、言語の発達には大変助けられてきたんだな、と。
そこだけ成長し過ぎても困るが、精神的にもかなり成長したと感じる。
特に日常、毎日ぶつかっていた3歳半くらいまでが信じられないくらいに落ち着いたと感じる。
親子の関係が良いことが何よりだとのこと。悩みや愚痴、何でも話せるような、そんな関係が望ましいと。
確かに。しかし、それは目に見えないから意外とハードルが高いようにも思いつつ。
娘がこれから更に成長していっても、私に色々話せるような関係でいたいな、そのためにはどうしていったら良いか、自問自答することが大事だな。
療育も今年度で終わりなのが、なんだか寂しい気持ちになった。
なくなればなくなったで、少し不安もある。
何か困りごとあれば、個別で相談することもできるからと、前向きに考えよう。
娘の良き理解者でありたいな。私も娘とこうして診察を受けさせてもらったことで、色々学ぶことができた。
人、ということについて、より深く考えることができた。
次の診察は小学1年生の夏休み、WISCを受ける予定になっている。より詳しく凸凹がわかると思う。だいぶ間隔があくのが、娘が特別問題がないのがわかる。嬉しくもある。
次回検査ありだと思うと、楽しみでもあり、ドキドキもするな。小学生かあ、、本当にあっという間だった。
今回の診察で、先生が娘について「良い子だと思う 」と言ってくださったのが、すごく嬉しかった。
素直なところ、真面目なところ、明るい瞳を曇らせないように、たくさん笑いあって過ごしていきたいなと思った。
まいです。
うちは一年生になってから大変でした。
(脅しではないのでそんなこともあるのか~程度に読み流してください)
他害があるタイプでも多動でもなく知的にも高いのでテストもほぼ100点。
なので、困りごとになかなか信じてもらえません。必要な配慮も後回しになりがちでした。
当時の担任の先生には努力が足りない的な事を言われ、当時診断もおりていませんでしたから母の負担はとても大きかったです。
学校の先生は発達障害についてそれほど詳しい方はいらっしゃいません。中には理解のないタイプの方もいらっしゃいます。
漢字がどうしても覚えられず毎日2時間3時間勉強していました。
結局テストは90点以上が取れて、先生は「良く出来るじゃないですか!何の問題があるのですか?」と。
そこまで親子で泣きながら尋常でない努力の毎日はわかってもらえない。
放課後デイサービス(療育的な)に通いたいので診断を書いて下さいと主治医に頼んだところ、あっけないくらい簡単に書いて下さいました。
療育手帳はIQの問題でもちろん取れませんから精神障害手帳を取得しました。
この辺の部分は親御さんのお考えもありますから何が正解ということはないと思います。
私の場合は自分があまりにも辛すぎて、誰か良く分かる人の話を聞きたい、子供との関係を良くしたいと言う思いが強く、何が何でも取得しようと思いました。
教頭先生(大変な時の相談は教頭先生に直談判がいいですよ)に恵まれ「通級に通ってみますか?」と言われ今の通級の先生に出会いました。
通級の先生は一緒に悩み、問題一つ一つ考えて下さり、時には学校にも働きかけて下さったり。
徐々に、子供も私もそして学校側も変わって行きました。
放課後デイサービスのほうも彼の困りごとに合わせたカリキュラムを考えて下さっています。
親の願いは自立した大人になってほしい、それだけですね。
私の子供の場合はグレーゾーンと言ってしまえばそれで通るレベルなのでしょう。
でも私があまりに辛かったのと、彼が学ぶ場所が欲しかったので診断をもらいました。もちろん不正に取得したわけではありません。
大人になって本人が困っても、もう親の出来ることは何もないですから。
ブログを読んでキュツメキさんの娘さんもとても似ていると思いました。
失礼でしたらお詫びします。
コメントも公開も必要ありません。
私の体験が何か役に立てばと思い送らせて頂きました。
もしも一年生になってお母様が苦しいときは一人で抱え込まないことです。学校も役所も医療も一緒に子供の成長を手伝って頂く。
そんな気持ちで良いかと思います。
スクールカウンセラーに会うのも良いですよ。学校に1か月に1回くらい相談日があると思います。
小学校で娘さんも成長しますよ。大丈夫。
キュツメキさんも頑張って下さいね。
「頑張りすぎない」のを!
十分頑張っていらっしゃいますから!!
御自愛ください♪
応援してます!
>maiさん
返信が遅くなってしまいまして大変申し訳ございませんでした。
maiさんのお話、興味深く読ませていただきました。
1年生になってからが大変だったとのこと、maiさんは努力家でいらっしゃるから診断はされていない時もお子さんのことをよく考えた上で先回りしながら一生懸命頑張られてきたのですね。
maiさんの頑張りがあったからこそ周りには気がつかれにくく、大変さも伝わりにくかったのでしょうね。
その裏にはどれだけの努力があったかと想像します。
1年生になってから素早く行動されたことはmaiさんにとってもお子さんにとってもプラスだったと思います。
できないことに関して、困っていることに対して、気がつかぬフリをしたり、わざとではなかったとしても放置してしまったりする方も多くいらっしゃると思いますが、きちんとお子さんのことを見守ってこられたmaiさんだからこそ良い方向に導いてあげられたのだろうなと思っています。
うちの娘のことも心配してくださってありがとうございます。
もちろん療育がなくなっても、今後もし問題が出てくるようであればすぐ対応する予定でおります。
担任の先生や療育先の先生に就学支援シートを書いていただき、あとはmaiさんのおっしゃる通り小学校の担任の先生にもよるとは思っています。
こればかりは先生のお考えにもよりますので、やはり理解があったり、なかったりするとは思います。
今後も自動精神科医の先生や心理士さんに何かあれば相談していきたいですし、スクールカウンセラーさんに相談するのも大事ですよね。
娘が困っていることをちゃんと理解してあげられるように、私も努力したいなと思えました。
ある意味心の奥深くでは覚悟しつつ、必要以上に不安にならないように明るく考えていきたいなと思っています。
頑張りすぎないのを頑張っていきますね。
maiさんコメント本当にありがとうございます!
こんばんは!キュツ母さん、お久しぶりです。
娘さん、もうすぐ小学生ですか〜!まだまだ早いですが、おめでとうございます!楽しく通ってほしいですね!我が家は娘さんより1つ下ですが、今から就学に向けてドッキドキしています。
キュツ母さん、ここまでの子育てお疲れさまです!いつも子育ての困難や怒り、本音を綴ってくださる所と誰よりも娘さんの事を愛して考えている所、どちらにも毎回激しく共感しています。
娘は相変わらず山あり谷あり、、毎日の生活の中での指示の通らなさ、切り替えの悪さ、娘の理解不能なほどの腹の立つ態度にイラつく日々、、何日も彼女の調子の悪い荒れた日が続くと地獄ですが。。すこーしずつ彼女も成長しているのかなと思います。
どうしても、キュツ母さんにお伝えしたい事があり、、
こちらのブログを拝見して、娘と全く同じだ!と思い、支援センターに行く事を決めてから約1年が経ちます。その後、発達外来でやはりアスペルガーとの診断がでました。やっぱり、と思い、ホッとする気持ちと、今後への不安と様々な感情が入り乱れていますが、彼女の特性に名前がつくことで私がスッキリしたような気がします。
支援センターには月1で通っています。キュツ母さんのブログで、一歩踏み出す勇気をいただきました。本当にありがとうございます!
キュツ母さんのように、娘と良い親子関係を築けるように、自分をコントロールできるようになりたいな。なんでも話せる母娘でありたいな。。
これからもブログ楽しみにしています!!
>ヤッコさん
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
ヤッコさん、頑張りましたね。娘と同じ診断名でしたか。
>やっぱり、と思い、ホッとする気持ちと、今後への不安と様々な感情が入り乱れています
すごくわかります、今のお気持ち。ゆっくりゆっくり落ち着いていきます。
このことを私にお知らせしてくださって、なんて律儀な方なんだろうとうっかり泣きそうになりました。
今、年中さんですよね、今になって思うのは年中から年長ってすごく成長します。
これは周りの療育のお母さん方もおっしゃっているのですが、年長になってすごく(それまでと比べて)成長したのを「実感」すると。
もしかしたら、こういう診断を受けた子供にとって年中から年長って一番変化する時期になるのかな、と感じています。
変化も良い変化です、前より精神面ですごく発達するようなイメージです。困り事も全くないわけではないのですが、減ります。実際減っています。その分母としては楽になります。健常の子育てを知らないので皆さんそうなのかちょっとわかりかねますが、ヤッコさんの大変な部分も今が山場かもしれません。
娘と似ているとのことなので、きっとそうであると私は願ってやみません。
一歩踏み出すのは勇気のいることだったと思いますが、必ず良い方向に進みます。そして、診断があるからといって悪い方向に考えすぎなくても大丈夫です。
娘さんには良い可能性がたくさんありますから、それを信じていきましょう。
ヤッコさんの優しさに感動しています。こちらこそありがとうございます。
娘さんとの日々を心から応援しています。私も一緒に頑張っていきたいです。
コメント本当にありがとうございます!