_ _

英語で言うと(なんで英語できないのにいきなりここから)

You’re welcome

すなわち、「どういたしまして」のことだ。

主に家の中での話だ。

それは昔、娘は「どうもいたしまして」と言っていた時代があった。姿がまだ小さかったな可愛かったな。

そんな娘も今や小1。

娘が私に何か頼みごとをして、そうだな、例えば、何か取ってと言われて取って渡す。

すると娘が私に「ありがとう」と言う。

問題はその後。

私が必ずふざけて言う言葉がある。

それは「どういたしま

ここまでしか言わないの。

今、口で言わず初めて文字で見たけど、キーボード叩きながらあれ?これであってる?って思ってしまった。

でも毎回言うの、「どういたしま」。

これを言い始めて下手したら1年以上経っているかもしれない、、。

最初は娘にちょっとウケた。そして「ママ「して」が抜けているよ!」とすかさず言われた。

そこからもずっと言い続けた結果

ここ数ヶ月は特に毎日毎日、

私「どういたしま」
娘「して!!!!もう、ママ本当それ直してよ

最後はため息も交えて諦め入ったように言われるが、「して!!!」とつっこむところは、ここぞとばかりのものすごい勢いで毎回言われる。

私は飽きもせず毎回てへへみたいな感じ、そして娘は感謝の後に必ずプリプリ丸いほっぺを膨らませながら怒っている。

この私のくだらなすぎるボケによくそんなに毎回毎回、よくそんなに力いっぱいのツッコミを入れてくれるなあと半ば感心してやめられない。(やめろ)

多分その「して!!!」と言うツッコミに元気がない、もしくはしてこない時は娘のSOSの時だと思う。

別にただ私はいちいちツッコミしてくる娘が面白くて、しかも自分がなんか楽しい気持ちになってしまうから言っているだけなんだけど(悪趣味)、そんな風にバロメーターとして考えることもできるな、と。(悪趣味を正当化か)

それを繰り返すことには嬉しいこともあって。

たまに私がフェイントで普通に「どういたしまして」と言うことがあるんだけど、そうすると娘が「ママ普通に言えたじゃない~」なんてほめてくれちゃったりするんだなあ。

ふふふ、そのたまのフェイントは至って普通のことなのにな。だって大人だしな。

でもやっぱりほめられるって嬉しいわけよ、大人も。子供なんてもっとそうね。

できた時はどんな小さなことでも、「できたね」って言ってもらえることがモチベーションに繋がるんだよね。

よし!
今日も既に朝から2回このやり取りをしたんだけど、次はフェイント入れてみよう!(モチベーションの使い道間違っている)