
うちは現在ハムスターのころりん(メス)を飼っている。
ハムスターだけど、立派な一国一城の主なのだ。
なんだか、いちいち愛らしい。
姿がかわいいとか美しいとかの基準は、人それぞれだけど、それに当てはまれたらどんなにいいだろうと思う。
「あばたもえくぼ」っていうの、いくつになっても全力で欲している。
真夏の炎天下2時間のOS1くらい欲している。
だいたいアバタって何よ。
あばた、今にもあばれ出しそうじゃない。あばかれそうだし。
ABBAのダンシング・クイーンまで流れてきて、そのアバターってのもエクボになっちゃうなんて!
あなた!大サービス大好き!今ならなんと!限定価格2000円!更に!今だけ特別!1人につきアバター3人つけちゃいます!!
だからさ、求め過ぎなんだよ。
そんな欲しいか?アバター。
ほんとはひとりでいいのにさ、そんなにいくつもいくつもアバターいるか?
いらないよなあー。
そう思わない?なんの事情かしらないけどさ、何人アバターいるわけ?必要なわけ?
南〜無〜。ちーん。ごあーん。
今、鍋の蓋ぶつけただろ。
成仏させとけ、増えすぎたアバター。
ころりんは一匹なわけよ。いっぴき。
「ぴき」っていう語感良くない?
私好きなの。おかっぴきとか。
いっぴき、にぴき、おかっぴき。
え?にぴきはおかしくね?そこの〇はとっとくべきだろって。
一匹狼って、ものすごくかっこいい感じするのに、一匹ハムスターだとどうだろう。
同じテイストで劇画タッチにするの、すごく面白そうだから、想像することにする。
海を目の前にした岸壁の上で風に向かって佇む一匹のハムスターころりん(メス)「ジジジ!」(威嚇の声)
、、、なんかすごく、、弱そう。
「ジジジ!」が「じぇじぇじぇ!」だったら、国民的朝ドラくらいにはなったかもしれないけど、そうしたら何かの事情で気がついたら改名させられたりしそうだから、弱そうなままでいいや。
しかも狼の遠吠えって、ワオーーーーン!ってすごく遠くの遠くまで響き渡るイメージあるけど、ジジジ!って絶対聞こえないよね。誰にも届かないよね。
仲間にだけ伝わる超音波を同時に出していたりしなければ。
岸壁にぶつかるザバーン!っていう波の音に消されて、Still I hear “Burn!”!になっちゃうでしょう。はい、ここでイントロのあのギターリフ入ります。
波が燃えるわけない。しかも手かざしで。
この女、呪われてる!
全然本題のハムスターころりんの日記にたどり着かない!どれだけ遠回りすればスタート地点に立てるんだよ!
え?何?
ここまではスタートにも立っていなかったということ?何これ、なんだったの。準備体操?
そっか、大事だよね。いきなりスタートしたら、身体がガラガラッて壊れちゃうからね、歳も歳だしね。
おい、ちょっと待て!お前はブリキの人形か!ガラガラって壊れるなんて、どういう音立ててるんだよ!
せめて身体がボロボロになる、とかにしとけよ!
いやなんか、ボロボロだと土とか砂っぽい身体想像しちゃって、、。
じゃあ、ぷりぷりとかどうだ?身体がぷりぷりって壊れちゃう、、。
あ、もうこれ以上連想したらやばそうな方向へ行く自信が超あるので止めます。
ベホマズン!
その愛らしいころりんは、毎日のご飯が楽しみで仕方ない。
夜、私が餌入れを扉から取り出す音がしたら、床材にしている紙を自分で敷き詰めたり盛り上げたりして作った巣穴にしている場所から、光が眩しいのか細目になってゴソゴソと、はやく、はやく、って期待する顔をして出てくる。
楽しみにしているから、どんなにぐっすり寝ていても、その音を逃さない。絶対起きてくる。
餌を入れて元の場所に戻す時、私の手に噛みつく勢いで(かっこつけんなや、何回か流血しとるやろ)とびかかり、自分のお気に入りの餌を探して、その場で食べるか、頬袋に入れて巣穴に帰る。
頬袋のシステムはなかなか良さそうだ。人間にもあったら良かった。もし備わっていたのなら、美の基準が根底から変わっただろう。
ある時気がついたんだ。
朝になると必ず、餌入れの中がほとんど空になっていて、その中に巣穴と同じ紙の床材がかぶせてある。
次の日も、やっぱり少し残した餌の上から床材がかぶせてある。
何これ。もしかして、餌を取られないようにかぶせているの?
誰からまもろうとしているの?
まさか、私?
申し上げます、ころりん様。その餌は私が毎日あげているのでございますが、もしかしたらアイツにとられそうだと感じていらっしゃるのですか?だとしたら、誤解でございます。なにゆえにそのような工作を毎晩毎晩されるのでございましょう。わたくしには全てばれているのでございますが。
、、、これが、本能か!
一国一城の主ハムスターころりん(メス)の本能か!
隠して安心したい、それが本能か!
すっぽんぽんのくせに、そういうところは隠しちゃうのか!
かわいいなあ。かわいいなあ。その恥じらい。その秘密。全部知っていても、それすらかわいいなあ。
これが、アバターもエクボ、なのかな?
(なんか違くない?)
それから、巣穴を縦に改築して、水飲み場まで繋げて、顔だけ出せば水が飲めるようにしたのは、小さな脳の割には知恵をつかったなあと感心した。
寒いからね。冬だしね。
コタツから出ないで全ての用を足すみたいな、かわいらしいだらしなさを感じたわ。
ちょこんと顔を出して愛しそうに水を飲む姿、、。かわいい。
でも、誰に似たの?
まさか、、飼い主、、、?
私がー!私がー!こんなに自堕落な人間だからー!ころりん様までこんなダルダルな感じになっちまったのかーっっっ!!
監督不行き届き!!
憎めないな!本能!
本能は変!
本能寺の変!
だーかーらー、全然歴史知らないくせに、そういう語呂合せするのいい加減にやめたら?
だってどうしても頭に字面が浮かんできちゃって、これって何?ってウィキペディアで調べてみたら、
【この事件は戦国乱世が終息に向う契機となったので、戦国時代における最後の下剋上とも言われる。】
なんて書いてあったんだよ!
これは何か意味があるに違いないんだよ!
どうかころりん様からも何か一言、このわたくしめの勘に、お力添えをお願いします!
ジジジ!