イヤイヤ期反抗期ではポリアンナ症候群になったほうが良い時がある!じゃないとやってらんない。 コメント(2) 公開日:2015年1月19日 イライラの悩み ポリアンナ、なんて言われても知らないよね、、、 わかる世代とわからない世代がいると思うが、、。 愛少女ポリアンナ物語って言うアニメが昔昔やっていたんだよ。 ポリアンナがどんな悪い状況の時も、「良かった探し」をするんだよね […] 続きを読む
3歳反抗期で困った時は二択で選ばせるのが効果的だった。 コメント(0) 公開日:2015年1月14日 イライラの悩み 2歳後半から、3歳、反抗期が本格的になってきた時、もっと早くからやれば良かった、、と思っていたのが、二択で聞くということ。 例えば、手洗いとか、そういうことにも意地でも反抗される時がありました。待ってもやらないし、頑なで […] 続きを読む
満足感のある抱っこのコツ。どんなに嫌になったって、心からかわいい愛しいと思う時は来るんだね。 コメント(0) 公開日:2014年12月31日 育児日常 あんなに怒って怒鳴って、なんでこんなに言うことをわからないのか、扱いにくい、主張が強すぎる、拘りが強すぎる、って思って、大変だった毎日。 ぶっちゃけかわいいと思えなくなったり、相性が合わないのかも、など、どうにもならない […] 続きを読む
育児のイライラ解決アドバイスで良く見る、深呼吸とか、数数えましょうとか、そんなのじゃどうにもならないから悩んでいるんだよな。 コメント(8) 公開日:2014年12月27日 イライラの悩み あくまで持論だよ、だから、わからん!って人もいるだろう、意見は皆違って良い、だから言わせて欲しい。 2歳過ぎて本当にイヤイヤ期、反抗期、頑固、本当に悩んだ。 なんでこんなにイライラするのかってくらい、毎日悩んでいた、怒っ […] 続きを読む
くすぐり遊び・楽器バージョン。 コメント(0) 公開日:2014年12月16日 くすぐり遊び くすぐり遊びの楽器バージョンです。子供の体を楽器に見立てます。 簡単に楽しい関わりを増やせるくすぐり遊び。 前回アリさんバージョンをご紹介しましたが、今回は楽器バージョンです。 何か、テレビでも見て、子供が知っている音楽 […] 続きを読む
2、3歳の夜泣き、寝言や寝ぼけで泣く場合、うちはこの言葉が効く! コメント(0) 公開日:2014年12月13日 夜泣き 夜泣きするのは赤ちゃんだけじゃないんだよね、そう、うちの娘も赤ちゃんから夜泣きっ子で、三歳の未だに、眠りが浅くなると、夢を見るのか、寝ぼけていきなり泣き出すことが、多々あります。 前の記事で、夜泣きには耳栓、と書きました […] 続きを読む
歩けるのに抱っこばかりで歩かない子供に試して欲しい!10秒抱っこ。 コメント(0) 公開日:2014年12月6日 育児悩み これは2歳3歳向けかなあと思います。言葉がわかっていて、だいぶ歩けるはずなのに、甘えからか、外ではなかなか歩かない! 困っている! っていう時に試してみて欲しいです。 家の娘も抱っこ抱っこで歩いてくれず、腕は疲れるし、肩 […] 続きを読む
くすぐり遊びの進化バージョン、私の場合。 コメント(0) 公開日:2014年12月1日 くすぐり遊び 二歳後半くらいから、娘を笑わせるために、単純にこちょこちょ~より、ちょっと進化させています。アリさんバージョンというか。 人差し指と中指を娘の体でテクテク歩かせるのです。 両手でやります。 足の先から、テクテクテクテク、 […] 続きを読む
数分でOK!くすぐり遊びで親子の絆を深めよう! コメント(0) 公開日:2014年11月29日 くすぐり遊び 前回の続きのような記事ですので、もし、読んでいない方がいたら、こちらを読んでみてください。 前回、私の理想の親像は、 基本は一緒にいて楽しく明るいが、ダメなことはビシッと叱ってくれる。そして頑張った時はきちんと褒めてくれ […] 続きを読む
夜泣き対策には耳栓!頻繁な夜泣きが辛い悩みに!ティッシュ耳栓でも可。 コメント(0) 公開日:2014年11月21日 夜泣き 夜泣き、本当に大変。 わかる、めちゃくちゃわかる。 二時間だけで良いからぐっすり寝させて欲しい!とか、常に寝ることばかり考えるようになるくらい、病みます。 というか、病んでました。 夜泣きを止める方法が知りたかったが、な […] 続きを読む