
女の子の服装の好みについて。
2、3歳はピンクピンクピンク、
その後水色ミントグリーン青、紫期に移行し、
無地シンプル期に移行し、
7歳小学1年の現在はなんと「全部イン」期になっている!
7歳女の子服装の好み、娘、全部イン期。
これに関しては6歳あたりからちょっと怪しかったんだけど、、。
全部イン期って何?って思うかもしれないが、、、
服のあらゆる場所を全て服の中にインする着方のことである。
最初は何故か、Tシャツの裾をインするところから始まった。
寒いならまだわかる。お腹も守られるし、、。
でも真夏でもインしたがる。
私から見えると、そのまだちょっとウエスト周りが子供らしくポーンとなりがちなのに、インされると強調されて太って見えると思うのだが、、
というか実際私の腹は年齢と共に張りがなく別の意味でぽーんとなっている、、いやどーんかな、、表現方法は別として、インって体型を選ぶような、、。
スマートな人はいいと思うの、でも私はインするとだらしない腹が目立つように感じてて、とてもじゃないけどできない。
しかし、娘は私よりもちろんぴっちぴちなんだけど、インするとしない時より、若干太って見える。
ブラウスでもなくTシャツなのに、スカートやズボンの中にイン!!!これでもかとぴしっとイン!!。
恐る恐るちょっと太って見えるかもだから、裾出したほうがいいんじゃ、、?って言ってみても、鏡の前で「こっちのほうがいい!」の一点張り。
まあ、、いいか、、、ちょっと変だけど、、と、母は内心思いながら、いつもその拘りを見守る。
自分がおしゃれしたい時は何故か大概インしているようだ。
ウエストがきゅっとしたドレスに憧れがあるからか、スカートの時に主にインしたがるような、、。
でも、この間びっくりしたのは、Tシャツの裾を長ズボンにイン!し、長ズボンの裾もなんと靴下にイン!!していた服装の時があったこと。
あの時は絶句したね。
こんなに全部イン!!ってことある?って自分の娘のセンスにびっくりしたよね。
流石にそれは長続きしなかったけど、そして思わず「それはやめようよ」って言ったような気がするけど、、。
服装のこの「全部イン期」がいつ終わるのか、またひとつ母として興味深いことになっている。