5歳幼稚園年中娘の話だ。
言っている意味がわからないままお互いすれ違っていることってたまにあるよね。
これは今日やっと腑に落ちて、そういうことだったのか!!みたいな感じで軽く感動すらしてしまった。
大げさだ。
なんてことはないんだ。
髪を結ぶ時、伸びてきた前髪を切る時、等等。
動いて欲しくない時ってあるんだけど、その時に私は「動かない!」とか、「動かないで!」って言っていたんだけど。
そうすると娘が必ず「息まで止める」んだ。
その結果ちょっと経つと、ぶはーー!ってなって、そして私に聞いてくる。
「息はしてもいいの?」
その質問の意味がわからない!
こっちはただ動かないでと言っただけなのに勝手に息まで止める意味がわからないし、
ブハー!!と息をした瞬間に体がすごく動くのでイラ!、一体何でこんなことになるのか?と思っていたんだけど。
今朝もまた娘リクエストの髪型を作っているのに頭が動く、落ち着きがないので、「動かないで!」って言ったら、また娘が息まで止めている。
「だから、息はしていいんだよ」って言ったら、娘が普通に返してきた言葉にびっくり。
「息をするとお腹が動いちゃうんだよ」
!!!!!!!
まさかまさか!の言葉だった。
動かないでと言っても私はお腹のちょっとした動きまで制限するつもりでは言ってない!
今、髪を結っているから動かないでと言っているのに!!
娘が受け取っていた「動かないで」は「全身本気の動かない」、だったんだ!!!と思って。
もう愕然としたよ。
これは自閉症スペクトラムの特性故なのかもしれないけど、字面通りに受け取るんだなあと思って。
なぜこの言葉がかけられているのかがわかれば、「頭を動かさなければいい」のだとわかると思うんだけど、娘には伝わっていなかった。
それどころか私は娘が毎回息まで止めるのは私に対しての嫌がらせ?あてつけ?みたいなものかと思っていた。
動きたいのに動けないいらだちを息まで止めて見せつけているのかと思っていたりした。
だからこのやり取りがある時、ちょっとしたイラ(イライラまでいかないひっかかり)があったりしていたんだけど。
とんでもない誤解だったよ。
息をするとお腹が動くから息を止めていたんだ!!
ママが動かないで!って言うから、本当に動かないようにしようとした結果がこれだったなんて。
まさかとは思うけど、例えば幼稚園でも先生が「今は動きません!」とか「動かないで!」みたいなことを言う時、息を止めていたのか?
有り得る!この調子だと有り得る!!
なので、すかさず娘に、
「動かないでという意味は、息をしているお腹のちょっとした動きまで止めてって言っているわけじゃなくて、お腹以外の体を動かさないでと言っているんだよ、息はしていいんだからね?幼稚園で先生がもし動かないでと言っても、息はしていいんだからね」
と伝えておいた。
言葉が伝わるようになって数年、今までの誤解がやっと解けた日だった。
もし私が俵万智さんだったなら、この感動をサラダ記念日みたいに短歌にしたのに。
もう、本当に想定外過ぎる。もう、本当に訳がわからない。
今までの私たちのやり取り、なんだったの。
誤解が解けると、今までのイラはなんだったのかっていうくらいの面白さを感じる。
お….面白いけど….今回はキュツちゃんから「お腹が動いちゃうから」と打ち明けてきたけど、それなしで当て付け?とイライラしないためには、相当真意を探らなければいけないのでしょうか….じっくり過ぎる。親子でもきちんとわかりあうって会話が必要ですね。ところで今日は娘が朝から起きてワンワン泣いて朝ごはんあげたら甘いのがいいって冷蔵庫に連れていかれて、ごまかしたけど児童館着いたら弁当よりお菓子食べるし、そのままパズルをバラバラにしたから思いっきり頭叩いて、私が片付けてる間難しい顔して突っ立ってたんですが、片付け終わって抱き締めたら寝てしまいました。叩いたからでしょうか。なんかもう今日は叩くしかなかったと思ってしまいます….。こんなときキュツママさんは叩かずどうしますか?
>ミミさん
そうなんですよ!相当普段から真意を探ってないと気が付かない!心理探偵になるしかないのか、、いや日常生活でいっぱいいっぱいでなかなか難しいです。
大変な1日でしたね。朝から泣いていたということはもしかしたら体調がいまいちだったのかな?とかも思ったんですが、違うかも。娘さん、だいぶ成長したんですね、知恵がついたから、ご飯よりお菓子が美味しいことがしっかりわかってきたなんて。
でもご飯を食べてもらえない辛さはめっちゃわかりますよ!未だにありますもん。うちの場合ストックがあると要求が激しいので、なるべくその日その日に買うようにしています。買いに行くのが近所ですむのでできるのかもしれません。
叩いてしまったお気持ちもすごくわかりますよ。私も昨日は思わず怒鳴るが出ましたから。私は叩くという反射でなく、口に出るみたいです。そこは人それぞれかと思います。
その時少しやりすぎたかなとか思った時はちょっと反省して、あまりそのことで悩まずにすぐ切り替えた方がいいです。そういう流れの時ってあるんです。娘さんがその後寝てしまったのは体調か、たくさん頭で考えたのかもしれません。マイナスはプラスで取り返そう、くらいで大丈夫だと思います。もちろんこちらの気分の良い時でいいんですよ。
ミミさんお腹大きいと思いますが、寒いなか児童館にも行って、本当に頑張っているなと思います。
ミミさんと娘さんにニコニコが多くありますように祈っていますよ!
コメントありがとうございます!
こちらの記事を読んでいたら、とある人の話を思い出しました。
お風呂にお湯をためていて、自動で止まったり音が鳴るお風呂ではなかったので、お子様に「お風呂のお湯見てきて~」と頼んだら、浴槽から溢れるお湯を数分間本当にただじっと見ていた、と。
お母様は、溢れてるのに普通じっと眺めるか?と苛立ちを覚えてしまったそうなのです。
きっと理解しきれず、苛立つことばかりで疲れてしまうことばかりでしょうが、キュツ母様の、誤解が解けると面白さを感じるの一文に少しほっとしてしまいました。
ほんの一瞬の出来事だったのかもしれませんが、私が話を聞くしか出来なかった自閉っ子のお母様たちも、そんな瞬間があってほしいと願うばかりです。
なんだかとても話のまとまらない自分勝手なコメントをして申し訳ありません。
>みどり野さん
お返事遅くなりすみません。
みどり野さんのコメントを見て、私もついついイライラしがちだけど、面白さと繋げる余裕のある時はもっと繋げていこう!と思いました。
そのお風呂のくだりはなんか私にとってすごくわかります!同じようなエピソードがやっぱりうちの娘にもあります。その方がイライラされるのもすごくわかります。
実際その場その場では面白いなと思える時はほとんどなくて、なんでこうなるの?みたいなイライラの方が多いのですが、後からふっとおかしさがこみ上げてくる時があったりして、余裕がないと無理なんですが、やっぱり笑えると思うと私自身も娘も救われますよね。
これからも笑えるなあと思える気持ちを大事にできたらと思いました。
コメントありがとうございます!