_ _

あー、もう疲れました。

全部疲れました、

全部どうでも良くて全部手放したくなる気持ちになりました。

診断される前の育てにくい子と思っていた時代からそうだったけど、こういう大変な子育てって夫婦で対立しやすいと思う。

母親が日常の負担を話しても、ずっと接していると出てくる細かいことは父親である夫に伝わらず。

外では人に謝り、子は思うように聞いてくれず、口答えや言い訳をされ、外でも気を人一倍つかい、夫には子育てについてダメ出しされたり、気にしすぎていると言われ。

自分の感じ方が悪いのかと悩み、何もやる気が起きなくなり、相談しようにも、何でも障害に結びつけるなと言われ。

私はいったい母としてどうやって育てていけばいいの?

私の気持ちの拠り所はどこなの?

サンドバッグになって、どうにもならない気持ち。

発達障害の子育てはなかなか理解されない。同じ立場の人がいないから理解されない。

夫婦だけど、私が夫の気持ちがわからないように、私の気持ちも夫にはわかってもらえない。

子供のことで喧嘩になるなんて馬鹿げていると思う。

お互い娘のことを大事に思っているのは間違いないのに。

娘の気持ちに寄り添うのも大事だけれど、私の気持ちをわかってもらえないのは本当に辛い。

私が担任や周りの子の親に謝っているのもやりすぎなのか?

5歳ならまだ当然だし、こっちだって迷惑かけられているからOKなの?

私はきちんきちんとその場で報告してくれたことを受け止めて指示していきたいのに、その担任は悪いことばかり言ってくるとか。

私だってそりゃショックだけど、先生の立場だけでなく、今後の娘にとっても困ることがあるから教えてくださっているのに、と思ってしまう。

むしろ今後はそういう指摘ばかりになるだろうという風に私には想像がつくのに。夫は私と逆。ポジティブなんだかなんなんだ。

私と同じように思って欲しいとは思わないが、根本的な受け止め方が夫婦で違うから大変。それが良いこともあるけれど、一歩悪い方に傾くとこちらは我慢が増えて辛い。

かといって担任にキレてかかるのも絶対違う。むしろ本当にすみませんて思う。

私が真面目過ぎるのか、悪く悪くとりすぎなのかと凹む。

夫が幼稚園担当なら担任に娘の素行をお話されたり、個人面談の時、どう対応するんだろう?とか思ったりする。

その場は内心はどうか知らないがきちんと謝って、娘にも普通に明るく接していけるのかもしれないな。私みたいに育て方や対応を真剣に悩んだりしないでやっていけるのかもな。わからない。

凹みすぎて、それまで娘にきちんと怒るでなくて叱るでとどめていたのに、全てのことが泣いて寝込んでできなくなった。

夫婦で意見が違う、母を責めても(別に責めていないつもりなんだろうが)結局いいことなんて何もないんだ。

でも追い詰められた母親の気持ちの行き場はなくて、結局心が壊れたり、子供にいらない怒りや憎しみを覚えたりするんだよね。

そうして離婚して別れていった友人もいたし、今も夫婦の不満を抱えている人も知っている。

ため息と涙しか出ない日はもう考えるのも子育ても家事もしない。頑張らない。

息を繰り返して時間だけとりあえず経つのを待って、いつかまた「普通」になれる時を待つ。

頑張って壊れそうなお母さん達の気持ちが、子育てしてから良くわかるようになったのはメリットだった。

それぞれがそれぞれの立場で子を想っていて頑張っているってことなんだろうけど、涙が出るよ。

早く自分が回復しますようにと思いながらこれを書いた。

昨日は娘の睡眠障害と歯ぎしりでほとんど眠れなかったので、今日はたくさん眠ってスッキリしたい。