_ _

ついつい、目を見ないで子供の話を聞いてしまっていたりする。

別に大事な話じゃなくても、話終わるまできちんと向き合い、目を見て聞いてあげると、、

それだけで、なんだか娘は満足感が違うみたいだ。

ただ、話を聞いただけなのに、嬉しそうにしているんだ。

忙しい時や、イライラしている時に無理して目をあわせなくても良いと思う。

無理しても後でその無理が積もって、イライラが爆発するので、、。

けど、日常のちょっとしたお話の時、ニコニコしながら目を見て、話をゆっくり聞いてあげると、それだけなのに、プラスの関わりが積み上がっていくように思うんだ。

怖い顔では駄目だ。
聞いているよ、うんうん、って顔でニコニコで聞いてあげる、それだけ。

そして、話がどうであれ、オウム返しをしてあげること。

オウム返しって、ひどいように聞こえるかもしれないが、子供が言ったことを、ただ繰り返してあげることも、気持ちを一度受けとめたよ~ってことの意思表示になるみたいだ。

一度オウム返しで「そう、○○だったんだね~」
それで満たされるみたいだ。

もし、それに意見がある時は、聞いた後すぐ「それは違う!」って言わずに、オウム返ししてから、「○○だったんだ、だけど、○○したほうが良かったんじゃない?」みたいに話したほうが感じが良いらしい。
子育てハッピーアドバイスに書いてあった。話がわかるようになってきた、3歳以降に特に有効かと思う。

オウム返しは確かにかなり娘にも効果的だったな。
ついつい忘れがちなので、オウム返しオウム返しと思っておくと、わかりやすくて良いかもしれない。
一度オウム返しの癖をつけてしまえば、楽チンだ。

何気ない話の時にプラスを積んでおくと、マイナスの感情や関わりになった時にも、後々こじらせないのでかなり助かる。

今時はついつい、スマホを片手に話をしたりしている場合も多いと思うけど、それだと同じ時間を過ごしても、全然プラスにはならない。
それより、ほんの数分、子供の話を目を見て真剣に聞くだけで、その後の子供が扱いやすく感じる。お願いも聞き入れてくれやすくなる。

目を見て聞いてあげること、話をオウム返しで一度受けとめること、、、不器用な私でも、意識すればできたので、これからも続けたい。