ナイナイとはナインティナインではなく コメント(0) 公開日:2019年3月14日 私的哲学 ※追記 要するに、日常使っていないと忘れてしまう領域があるということと、散らかすのは簡単だけど片付けるのは難しいという感じか。 —– そうそう、パチパチで思い出した。 ナイナイって言葉。 私知らな […] 続きを読む
幼稚園役員で改革した経験と心の繋がり コメント(0) 公開日:2019年1月27日 私的哲学 私が幼稚園年長で嫌がりながらも役員になったのは、読者の方が残っていらしたら知っていると思う。 あんなもの誰がやりたいか!?と文句言いながら、結局誘われて、断れなかった。 やるとなったら、私はやる。 ついでにおかしいと思っ […] 続きを読む
噂、情報に惑わされない人になれ【私的道徳】 コメント(2) 公開日:2018年12月18日 私的道徳 噂というのはどこにでもある。 あれが良いらしいよ、あれは悪いらしいよ。 あの人ってこうらしいよ、とか。 人間、誰しも噂をするし、噂になる人もいるし、まあそれ自体はそこまで悪くない。 一番悪いのは、人の噂をさも自分がされた […] 続きを読む
子供が自転車に乗れない!運動音痴やる気も無しだった6歳娘がやっと自転車に乗れるようになった!ストライダー大事。 コメント(4) 公開日:2018年4月19日 育児遊び あれは幼稚園年中の時だったか、、娘に補助輪付きの自転車を買ってあげたのは。 娘の好きなデザインを選ばせ、すぐ大きくなるからとサイズも、足は届いていたけど18インチしてしまったのが間違いだったか。 ブランコすらその年齢で自 […] 続きを読む
ランドセル メーカーごとの背負い心地、肩のフィット感をチェックせよ! コメント(2) 公開日:2017年7月23日 育児気付いたこと ランドセル メーカーごとの背負い心地、肩のフィット感をチェックせよ! ランドセルのメーカーたくさんありますが、見た目だけでなく重要なのが、本人が背負った時の心地よさと肩へのフィット感。 これは実際子供に背負わせてみないと […] 続きを読む
子供のしつけ、動物のしつけ調教と似ているというか大事な部分は同じだと思った。 コメント(2) 公開日:2017年3月10日 育児気付いたこと Rの法則をたまたま観ていた時、学生がミーヤキャットを調教していた。そのミーヤキャットとショーに出るためだ。 だが、その学生さんは調教がうまくいかなくて悩んでいた。 解説によると、その原因はエサのやり過ぎ。 性格の優しさ故 […] 続きを読む
自己肯定感を高めるには子供の内が大事な理由と持論。母親に愛されないとダメになる典型が私。 コメント(4) 公開日:2016年11月18日 育児気付いたこと 育児において自己肯定感が大事だと私は思っているが、 ちょっと色々考えてみたら、 自己肯定感って生まれつきの才能である場合もあるなと。 親が何をどう言おうと、 俺最高!私最高!絶対ポジティブ、めげない、凹まない!みたいな人 […] 続きを読む
子供の自己肯定感を高めるために意識してきたこと。褒めることプラス、笑わせること。その理由。 コメント(5) 公開日:2016年8月31日 育児気付いたこと 叱ると子供の自己肯定感が下がる? 私はそれはなんの信頼関係もない場合なんじゃないかと思う。 叱るだけで自己肯定感が下がるような親子関係を作らない方がいい。 何が必要か考えてみた。 子供の自己肯定感を高めるために 叱っても […] 続きを読む
叱らない子育てではなく、きちんと叱る子育てをしてきて良かったと思ったこと。叱ることは自己肯定感を下げるのか?について。 コメント(0) 公開日:2016年8月30日 育児気付いたこと 叱らない子育ての意味を取り違えてはいけない。 言葉だけが一人歩きして、間違って意識してしまっている人もいるのではないかと思う。 あれは叱る必要がないくらいに育てようという育児なのだから。 そして、限りある幼児の時期に善悪 […] 続きを読む